范文為教學(xué)中作為模范的文章,也常常用來指寫作的模板。常常用于文秘寫作的參考,也可以作為演講材料編寫前的參考。范文書寫有哪些要求呢?我們?cè)鯓硬拍軐懞靡黄段哪兀窟@里我整理了一些優(yōu)秀的范文,希望對(duì)大家有所幫助,下面我們就來了解一下吧。
新編日語二第三課單詞怎么讀篇一
遲了,沒趕上【時(shí)間】
趕上時(shí)間 做,干,搞 參加晚會(huì) 報(bào)名、申請(qǐng) 方便(時(shí)間上)不方便(時(shí)間上)感覺舒服 感覺不舒服 報(bào)社 柔道 運(yùn)動(dòng)會(huì) 場(chǎng)所、地點(diǎn) 志愿者(活動(dòng))~方言
這次、這回、下次、下回 很、極、相當(dāng) 直接 隨時(shí)
在任何地方 任何人都 什么都 這樣的
那樣的(離聽話者較近)
那樣的(離說話人和聽話人都較遠(yuǎn))
收拾(行李)垃圾
扔掉、倒垃圾 [垃圾]燃燒
星期一、三、五 放置的地方 旁邊 瓶子
罐兒 熱水
煤氣 ~公司 聯(lián)系
電子郵件 宇宙
害怕(的)、可怕(的)宇航飛船 別的 宇航員
第27課 飼養(yǎng)、喂
修建
跑
取得,請(qǐng)假
看得見
聽得見
建好、修好
開(講座)
寵物
鳥
聲音
波浪
煙花
景色
白天
從前、以前
工具
自動(dòng)售貨機(jī)
洗、洗衣
高級(jí)公寓
廚房
教室
晚會(huì)廳
之外的
清楚地
書架
什么時(shí)候
家、房子
極好的
孩子們
非常喜歡
漫畫、連環(huán)畫
主人公
形狀、樣子
機(jī)器人
不可思議
口袋
例如
戴上
自由地
天空
飛、飛翔
自己
將來
第28課 賣、出售
跳舞
嚼、咬
選擇
不同
(上)大學(xué)
記筆記
認(rèn)真
熱心
和藹的,溫和的
了不起的正好
習(xí)慣
經(jīng)驗(yàn)
力量、力氣
人緣、受歡迎
形狀、樣子
顏色
味道
口香糖
商品、物品
價(jià)格、價(jià)錢
工資、報(bào)酬
獎(jiǎng)金、紅包
節(jié)目
電視劇
小說
小說家
歌手
管理人
(我的)兒子
(您的)兒子
(我的)女兒
(您的)女兒
自己
將來
不久
大概、通常、幾乎 而且
所以、因此 回話 聊天 通知 日子 星期六 體育館 免費(fèi) 第29課 【門】開著
【門】關(guān)著
【燈】開著
【燈】關(guān)著
【道路】擁擠
【道路】不擠
【椅子】壞了
【杯子】破了
【樹】倒了
【紙】撕爛了
【衣服】臟了
帶有【口袋】
【紐扣】掉了
【電梯】停了 弄錯(cuò)
丟失、弄丟
上著【鎖】
盤子
飯碗
杯子
玻璃
袋子
錢包
樹枝
車站工作人員
口袋
行李網(wǎng)
我記得、應(yīng)該是、可能 地震
墻壁
(鐘表的)指針
指
車站前
倒、倒下
西
方向
第30課 貼、張掛
掛、懸掛
裝飾
排列
種植
還、歸還、送回
整理、收拾好
整理
收拾
決定
通知
商量、討論
預(yù)習(xí)
復(fù)習(xí)
保持原狀
(您的)孩子
課、課程
上課、講義
會(huì)議
計(jì)劃、預(yù)定
通知
(旅行)指南
日歷
宣傳畫
垃圾箱
偶人
花瓶
鏡子
抽屜
大門、入口
走廊、過道
墻壁
水池、池塘
派出所
原來的地方
周圍、附近
正中間
角落
還
大約~、大概~
日程、時(shí)間表
要求、希望
音樂劇、音樂的
百老匯
圓(的)
月亮
某個(gè)~、一個(gè)~ 地球
高興(的)、愉快(的)、快樂(的)
討厭
于是、這么一來
醒、睡醒
第31課
【儀式】開始
繼續(xù)
找、尋找
參加【考試】
進(jìn)、上【大學(xué)】
【大學(xué)】畢業(yè)
出席【會(huì)議】
休息
連休
作文、寫作
展覽會(huì)
結(jié)婚典禮
葬禮
儀式
總社、本社、總公司
分社、子公司
教堂
大學(xué)院、研究生院
動(dòng)物園
溫泉
客人、游客、顧客
某人
一直
留下
每個(gè)月、每月
平常的、一般的
互聯(lián)網(wǎng)、因特網(wǎng)
村、村莊
電影院
討厭、令人厭倦
天空
閉上、關(guān)上
城市
孩子們
自由地
全世界
集中
美麗(的)
自然
美好、優(yōu)點(diǎn)
意識(shí)到、注意到、發(fā)現(xiàn)
第32課 運(yùn)動(dòng)
成功
【考試】失敗
【考試】通過、合格
返回
【雨】停了
晴朗
陰天
刮【風(fēng)】
治療、治好【病】
排除【故障】
持續(xù)【發(fā)高燒】
患【感冒】
冰鎮(zhèn)
擔(dān)心的
足夠的
奇怪(的)、可疑(的)
吵鬧(的)、煩人(的)
燒傷、燙傷
傷
咳嗽
流行性感冒
天空
太陽
星星
月亮
風(fēng)
北,南,西,東
水道、水管
發(fā)動(dòng)機(jī)
隊(duì)
今天晚上
傍晚
以前
晚(時(shí)間上的)
這么
那么(與聽話人有關(guān)的事)
那么(與說話人、聽話人都有關(guān)的事)
如果、萬一
奧林匹克運(yùn)動(dòng)會(huì)
健康、精神煥發(fā)
胃
工作過度勞累
疲勞、緊張
勉強(qiáng)
好好 休息、慢慢做
占星術(shù)、星相
金牛座
麻煩了、糟了
彩票
中【彩票】
健康
戀愛
戀人
有錢人、大款
第33課 逃走
吵嚷、吵鬧
放棄、死心
扔、投
保持、堅(jiān)持
舉起、抬起
放下、放低
轉(zhuǎn)告、轉(zhuǎn)達(dá)
小心、注意【汽車】
離開【座位】
不行、不好
座位
加油
標(biāo)記、標(biāo)志
球
洗衣機(jī)
規(guī)則、規(guī)矩
禁止使用
禁止入內(nèi)
入口
出口
緊急出口
免費(fèi)
本日休息
正在營(yíng)業(yè)、營(yíng)業(yè)中
正在使用
已經(jīng)、不再(和否定形一起使用)
違規(guī)停車
那么
警察
罰款
電報(bào)
人們
急事
發(fā)、拍【電報(bào)】
電報(bào)費(fèi)
盡量、盡力
簡(jiǎn)短地
另外、再者
例如
病危
重病
明天
不在
看家、看家人
祝賀、慶祝
去世
悲傷、悲痛
利用、使用
第34課 刷【牙】
組裝
折斷,折彎
注意【別忘東西】
蘸上【醬油】
找到【鑰匙】
系【領(lǐng)帶】
提問
瘦(的),細(xì)(的)
胖(的),粗(的)
體育俱樂部
家具
鑰匙
安全帶
說明書
圖
線
箭頭
黑
白
紅
藍(lán)
深藍(lán)
黃色
茶色,棕色
醬油
醬汁,沙司
剛才
茶道
泡茶,沏茶
首先,先(表示行動(dòng)的順序)放上
苦(的)
雞肉雞蛋蓋澆飯
材料
雞肉
洋蔥
調(diào)味劑
鍋
火
放在火上
煮
煮熟
大海碗
第35課 開【花】
變【色】
麻煩,為難
加上,畫【圈】
拾,撿
打,掛【電話】
輕松,容易
正確(的)
少見(的),不尋常(的),珍奇(的)對(duì)面
島
村,村莊
港口
鄰居
屋頂
海外,國(guó)外
爬山,登山
郊游
機(jī)會(huì)
許可
圓圈
操作
方法
設(shè)備
窗簾
繩子,繩索
蓋,蓋子
葉子
樂曲
快樂,愉快,樂趣
更,更加
最初,開始
夜行公交車
旅行社
詳細(xì)(的)
滑雪場(chǎng)
紅(色)
打交道,來往
諺語
友好交往
必要(的),必須(的)
第36課 送【行李】
參加【比賽】
打【文字處理機(jī)】
儲(chǔ)蓄,存錢
長(zhǎng)胖
變瘦
過【7點(diǎn)】
適應(yīng)【習(xí)慣】
硬(的)
軟(的)
工廠
健康
劍道
每周,每星期
每月
每年
終于
相當(dāng),很
一定,肯定
絕對(duì)(和否定形式一起使用)擅長(zhǎng)
盡量
這些天,最近
客人,顧客
特別的游泳
探戈(舞)
挑戰(zhàn)
心情,情緒
交通工具
歷史
遠(yuǎn),遠(yuǎn)處
火車
汽船
運(yùn)送
飛,飛翔
安全的宇宙
地球
第37課 表揚(yáng)
批評(píng)
邀請(qǐng)
叫醒
招待
請(qǐng)求,要求,拜托
提醒,警告
搶,偷
踩(腳)
弄壞,弄碎
弄臟
舉行
出口
進(jìn)口
翻譯
發(fā)明
發(fā)現(xiàn)
計(jì)劃,規(guī)劃
大米
麥子
石油
原料
約會(huì)
小偷,強(qiáng)盜
警察
建筑師
漫畫,卡通,連環(huán)畫
全世界
填埋
技術(shù)
土地
噪音
利用,用
通路,方法
豪華
雕刻
睡
雕刻
朋友,友人,伙伴兒
之后,然后
拼命
老鼠
第38課
養(yǎng)育,撫養(yǎng),撫育
運(yùn)送
去世
住院
出院
打開【電源】
切斷【電源】
鎖上【鎖】
舒服,舒暢
不舒服,不舒暢
嬰兒
小學(xué)
中學(xué)
車站前
海岸,海灘
撒謊,謊言
文件
電源
傳閱
研究室
整潔地,整齊地,很好地
整理,收拾
印章
蓋【章】
孿生子
姐妹
五年級(jí)學(xué)生
相像,想似
性格
文靜(的),老實(shí)(的),安靜(的)照顧
時(shí)間流逝
很喜歡的
班,班級(jí)
吵架,打架
不可思議的
第39課
回答【問題】
倒塌,【大樓】倒塌
著火,燒熱
【房屋】著火
烤【面包】
烤【肉】
通過【街道】
死
吃驚
失望
安心,放心
遲到
早退
吵架,爭(zhēng)吵
離婚
復(fù)雜的
礙事的
骯臟(的),不整潔(的)
高興(的)
悲傷(的)
可恥(的),害羞(的)
地震
臺(tái)風(fēng)
火災(zāi)
事故
相親
電話費(fèi)
前臺(tái),聞?dòng)?/p>
汗
毛巾
肥皂,香皂
許多人
途中,路上,半途 卡車
撞,碰
排列,并排
成年人
西式服裝
西化
適合,合適
現(xiàn)在
成人儀式
第40課 數(shù)
量,稱
確認(rèn)
符合,【尺寸】合適
出發(fā)
到達(dá)
喝醉
危險(xiǎn)的
必要的
宇宙,太空
地球
辭舊迎新會(huì)
新年聯(lián)歡會(huì)
二次聚會(huì)
大會(huì)
馬拉松
比賽,競(jìng)賽
表面,正面
背面,里面
回答,答復(fù)
申請(qǐng)
真的,事實(shí)
錯(cuò),錯(cuò)誤
傷,缺陷
褲子
長(zhǎng)度
重量
高度
大小
班級(jí)
考試,測(cè)驗(yàn)
成績(jī)
情況,情形,樣子 事件
摩托車
炸彈
堆積起來,裝
司機(jī)
相距 突然
移動(dòng),開動(dòng),變動(dòng)拼命
犯人
到手,得到
現(xiàn)在就
謠傳
第41課
收下(謙遜語)給(尊敬語)
給,給予(對(duì)嚇人或動(dòng)物植物)邀請(qǐng) 交換
對(duì)~和氣,友好 可愛(的)祝賀,禮物 壓歲錢
看望病人,探望,慰問,問候 興趣 情報(bào) 語法 發(fā)音 猴子 餌 玩具
小人書,連環(huán)畫,畫本,畫冊(cè) 美術(shù)明信片 螺絲刀 手帕 襪子 手套 戒指 手提包
(自己的)祖父,外祖父(自己的)祖母,外祖母 孫子
(自己的)叔叔,伯伯,舅舅(別人的)叔叔,伯伯,舅舅
(自己的)伯母,嬸嬸,姨母,舅母(別人的)伯母,嬸嬸,姨母,舅母 前年
收存,保管
前些日子,前幾天 得到幫助,得救 傳說,故事 男子 孩子們 欺負(fù) 烏龜 救,幫助 城堡
公主
愉快地,快樂地 生活,度日 大陸
于是就,這么一來 煙 潔白的
內(nèi)容,裝在里面的東西
第42課
包,包上,包圍 燒開,使~沸騰 混合 計(jì)算 厚(的)薄(的)律師 音樂家 孩子們
一對(duì),兩個(gè)人 教育 歷史 文化 社會(huì) 法律 戰(zhàn)爭(zhēng) 和平目的 安全 論文 關(guān)系 攪拌器 水壺 瓶塞起子
罐頭起子,開罐刀 罐頭 包袱皮 算盤 體溫計(jì) 材料 石頭 金字塔 數(shù)據(jù) 文件夾
拼命地,努力地 為什么 貸款 其余 方便面 鍋 大碗 食品 調(diào)查
被子 另,其他 現(xiàn)在
第43課
【出口】增加
【出口】減少
【價(jià)格】上漲,提高
【價(jià)格】下降
【繩子】斷了
【紐扣】脫落,掉下
【行李】脫落,掉下
丟失,【汽油】用盡了
結(jié)實(shí)的,健康的
奇怪的,不尋常的
幸福的
好吃(的),擅長(zhǎng)于
不好吃(的)
無聊(的)
汽油
火
暖氣
冷氣
品味,感覺
馬上,不久,眼看
會(huì)員,成員
合適的,適當(dāng)?shù)?/p>
年齡
收入
正合適的
加之,而且
玫瑰
駕車兜風(fēng)
第44課 哭
笑,微笑
干
濕,潮濕
滑
發(fā)生【事故】
調(diào)節(jié)
安全的
禮貌的,恭敬的,仔細(xì)的,認(rèn)真的
小(的),細(xì)小(的),詳細(xì)(的)
(味道)濃(的),(顏色)深(的)
(味道)淡(的),(顏色)淺(的)空氣
眼淚
日式飯菜
西式飯菜
菜
分量
一半
單人間
雙人間
衣柜
洗的衣服
理由
剪發(fā)
洗發(fā)香波
短發(fā)
討厭,不喜歡 另外
順序
表達(dá)
例如
分開,分離
這些
不吉利
第45課 道歉
遭遇,遇到【事故】
信任,相信
準(zhǔn)備
取消
順利進(jìn)行
保證書
收據(jù)
禮物
打錯(cuò)的電話
野營(yíng),帳篷
擔(dān)任某項(xiàng)工作的人
中止,中途停止
點(diǎn),分
退幣鈕
規(guī)規(guī)矩矩,準(zhǔn)確無誤,確實(shí),完全,正經(jīng)
突然
到此結(jié)束
工作人員
路線
開始,出發(fā)
獲得冠軍
麻煩,煩惱
鬧鐘
睡覺
醒來
大學(xué)生
回答
叫,響
組成套
盡管如此,可是
第46課 燒,烤
遞交,交給
回來
離開,【公共汽車】出發(fā)
不在家
宅急送
原因
注射
食欲
小冊(cè)子
音響設(shè)備
我們這邊,這側(cè)
正好,剛好
剛才(和過去形一起使用)
煤氣灶
情況
知識(shí)
寶庫(kù)
到手,獲得【情報(bào)】
系統(tǒng)
例如
關(guān)鍵詞
一部分
錄入
秒
出,出版【書】
第47課 【人】集合
分離,分別,【與人】分手
長(zhǎng)壽
撐開,打【傘】
殘酷無情(的),嚴(yán)厲(的),嚴(yán)重(的)
可怕(的)
天氣預(yù)報(bào)
發(fā)表
實(shí)驗(yàn)
人口
氣味
科學(xué)
醫(yī)學(xué)
文學(xué)
警車
急救車
贊成反對(duì)
男性,男士
女性,女士
有點(diǎn),總覺得
戀人,男朋友,女朋友
訂婚
相識(shí)
平均壽命
比較,【和男士】相比
博士
大腦
荷爾蒙
化妝品
調(diào)查
化妝
第48課 放下,卸下
送到,呈報(bào)
照顧
討厭,不愿意
嚴(yán)格(的),強(qiáng)硬(的)
補(bǔ)習(xí)學(xué)校
日程
學(xué)生(指小學(xué),初中,高中生)
(指和自己親近的)人
入國(guó)管理局
再入境簽證
自由地
隔了很久
營(yíng)業(yè),銷售
享樂,快樂
原來,原本
代替
速度
賽跑
雜技
技能,技藝,技巧
美麗(的)
姿勢(shì),姿態(tài)
心,心情
打動(dòng),抓住
第49課
【在公司】工作
睡覺
坐【在椅子上】
度過,過
順路去【銀行】
在,來,去(尊敬語)
吃,喝(尊敬語)
說(尊敬語)
做(尊敬語)
看(尊敬語)
知道(尊敬語)
煙灰缸
旅館
會(huì)場(chǎng)
公共汽車站
貿(mào)易
回來(去)的途中
偶爾
一點(diǎn)也不(和否定形一起使用)
不客氣
發(fā)【燒】
講師
作品
獲獎(jiǎng)
世界性的作家
長(zhǎng)子
障礙,障礙物 作曲
活動(dòng),行動(dòng)
第50課
去,來(謙遜語)
在(謙遜語)
吃,喝,收到(謙遜語)
說(謙遜語)
做(謙遜語)
看(謙遜語)
知道(謙遜語)
問,聽到,拜訪(謙遜語)
見到(謙遜語)
我(謙遜語)
導(dǎo)游
貴宅,府上
郊外
相冊(cè)
下下周后年
半年
最初
最后
剛才
緊張
播放
攝【像】
獎(jiǎng)金
自然
長(zhǎng)頸鹿
大象
時(shí)候,時(shí)期
實(shí)現(xiàn)【夢(mèng)想】
協(xié)力,合作,協(xié)助
衷心地
感謝
感謝,致謝,禮節(jié) 拜啟
美麗(的)
添麻煩了
活用
城堡
此致敬禮
新編日語二第三課單詞怎么讀篇二
遇見 家 上、上面 圖、畫圖 侄子、外甥臉 聽、問 椽子 毛 聲音 酒 比賽 少量 世界 那里 高的;貴的近的 書桌 手
年齡、歲月里面
肉 六 布 我 貓 壞的 留下 寢室 筷子 日本 人 被褥 船 書 拙劣 鋼筆 星星 聲調(diào) 前面 墨水 耳朵 班級(jí) 從前 毛巾 眼睛 教科書 東西 廁所 山 小刀 雪
手帕 好的、出色的 旅館、賓館 快樂、輕松;舒服的 檸檬 理解
外國(guó)
外出、不在家 技師、工程師歷史
情況
精力;健康 飯、米飯 一月 鑰匙;鎖 家具 胡子 蘋果 座位 事故 地圖
小組討論(研究)俗語、俚語 大學(xué) 縮小、縮短 繼續(xù) 電話 門 場(chǎng)合 簽證 豬 方便
我(男子用語)熊貓 粉紅色 加號(hào)(+)、正數(shù) 哪一位 二年、二年級(jí) 她、他;那個(gè)人 三年;三年級(jí) 值日 大的 遠(yuǎn)的 西式糕點(diǎn) 房間、屋子 二樓 有;在 椅子 鋼筆 郵筒、信箱 初次見面 前文 魯(姓氏)日語專業(yè) 一年;一年級(jí) 請(qǐng)多多關(guān)照 這個(gè) 行李;貨物 衣服 那個(gè)
那個(gè)(遠(yuǎn)稱)會(huì)話 李(姓氏)對(duì)不起 你
(答應(yīng)聲)是、是的 顧(姓氏)被單、床單 這邊;這方面;這位
湯 哪兒的話、豈敢豈敢 湯匙 什么 飯桌
哪一個(gè) 練習(xí)簿、筆記本 那么 百貨商店 陪同、帶路 合作 母親 熱心、盡力 祖母、奶奶 缺席 祖父、爺爺 火柴 小的 郵票 哥哥 壺、熱水瓶 數(shù)學(xué) 日記
口譯 清楚、直截了當(dāng)?shù)?先生、老師 學(xué)校 鐘表 滿滿的 姐姐 票 父親
杯子
三個(gè);三歲 六個(gè);六歲 床
四個(gè);四歲 個(gè)人計(jì)算機(jī)、電腦 電視機(jī) 學(xué)生 俱樂部 浴室 一樓 是么 什么
多少、幾個(gè);幾歲 不、不是 何處、哪里 用于勸誘、催促或遲疑 請(qǐng)進(jìn) 這兒、這里
書架、書櫥 那兒、那里(遠(yuǎn)稱)不同、不對(duì) 各種各樣、形形一百、許多 省略 旅行 一點(diǎn)、稍微 大學(xué)城 附近、周圍 車站 交通 很、非常 色色 謝謝 不用謝 告辭 再見 客人 去年 相反 金魚 照片 課外作業(yè) 辭典 妨礙、干擾 應(yīng)試 她
茶碗、飯碗 存款、儲(chǔ)蓄 蒟蒻、魔芋 如實(shí) 休假 今天 牛肉 上課習(xí)慣 小學(xué) 果汁(技術(shù))好 中國(guó) 粉筆 新聞、消息 妻、老婆 人道主義 評(píng)價(jià) 交流 宿舍 上海 瞬間 出差
大學(xué)校園 全部、都 新的 我們 建筑物 圖書館 那 閱覽室 那(遠(yuǎn)稱)招待所 早晨 教室 有;在 下午 晚上、夜里 廣場(chǎng) 池、池塘 漂亮的、干凈的 地鐵
從現(xiàn)在起;現(xiàn)在 特意、故意 寬敞的 唉、好吧 美觀的;出色的 體育館 經(jīng)常;平日 誰 留學(xué)生 友人、朋友 哪個(gè) 紅的 安靜的 熱鬧的 地方 多少人 萬
……名……人 花
草 現(xiàn)代 附近許多、很多 文化 金茂 食堂 風(fēng)景、景色 大樓、大廈 啊、呀、哎呀 對(duì)比、對(duì)照 環(huán)球金融中心 已經(jīng)、快要 很、相當(dāng) 中心、中央 用餐 你好 生活 時(shí)間 你好嗎? 每天早晨 外灘(地名)謝謝,我很好 起床
無錫(城市名)初次、頭一次 經(jīng)常;很好地 國(guó)慶節(jié) 家 運(yùn)動(dòng)場(chǎng) 天氣 好的
籃球 因此、所以 非常的、厲害的 廣播體操 去 外出的人群 做、干、辦 黃浦江(江名)游客 然后、其次 西、西方 很多人 ……語 英語名 銀行 朗讀 濱海大道 塔 ……半 異國(guó)情調(diào) 東方明珠(時(shí)間的)左右 舊的;老的;從前的 電視塔 早飯 對(duì)面、另一側(cè) 象征 吃
浦東(地名)多少 面條、切面 東、東方 公尺、米
肉包子
他
(不)怎樣、(不)很 面包 而且 自行車 每晚 學(xué)習(xí)回家、回去 花費(fèi)、需要 睡、就寢 忙
可是、但是 非常
愉快的、高興的 木村(姓氏)早上好 來 現(xiàn)在 幾點(diǎn)
化妝室、盥洗室 牙齒 刷、擦
洗 市內(nèi) 呂(姓氏)如何的、怎樣的 公司 一起、一塊兒 運(yùn)動(dòng) 郊區(qū)、郊外 第一八佰伴(店名)
羽毛球 走、步行 購(gòu)物、買東西 網(wǎng)球 電器列車 茶、茶葉 上午 擁擠 買
體育 加班 文具、文房四寶 星期 又、再、也 食物、吃的東西 幾小時(shí);幾課時(shí) 同僚、同事 之后 一天、一日、一晝夜 交往、來往 國(guó)際機(jī)場(chǎng) 開始 因此、所以 磁懸浮列車 結(jié)束 一般、大都 乘、坐 廣播 洗澡 餐館 有時(shí);時(shí)時(shí)、經(jīng)常 雜志
世紀(jì)公園 看 因特網(wǎng)、互聯(lián)網(wǎng) 散步 報(bào)紙 玩樂、享受 登、爬 念、讀、朗讀 昨天 美麗的、悅目的 丁(姓氏)星期天 景色 日企 那樣的 眺望、遠(yuǎn)眺 公司職員 極好 電影院 每天 的確、實(shí)在 有趣的 外出、出門 少有的、罕見的
電影
公共汽車 店鋪、商店 啊
東西、物品;商店 價(jià)格 一箱、一盒 多少錢 元 角 便宜 日元 櫻海亭 拉面 炒飯 喝
菜肴、烹調(diào) 美味的、好吃的最 公園 升降式電梯 瞭望臺(tái) 新西游記(電影名)
尚、還 紀(jì)念 徽章、標(biāo)志 長(zhǎng)的 拍攝 城鎮(zhèn);街 復(fù)習(xí)著名園林 明亮的、艷麗的 學(xué)習(xí)用功的人 獅子林(園林名)人們、人人 尚不充分;仍然 庭院 熱情友好的 當(dāng)天來回 疲倦、累 友善的、誠(chéng)摯的 幸虧、幸而;正好 北京(城市名)生日 朋友、友人 奧林匹克 迎接 蘇州(城市名)召開、舉行 年月日 高速電氣列車 田中(姓氏)說法、措辭 到、到達(dá) 暑假 難的、困難的;繁瑣的 首先 國(guó)家 學(xué)習(xí)
觀光車 體育場(chǎng) 上星期、上周 虎丘(園林名)鳥巢(體育館名)幾個(gè)月 有名的 傳遞圣火 ……個(gè)月 虎丘斜塔(塔名)開幕式 春天 西園(園林名)儀式、典禮 幾月份 五百羅漢 看比賽、觀戰(zhàn) 氣候
午飯、午餐 隊(duì)、組、小組 怎么樣、如何 ……之后 助威、聲援 溫暖的、暖和的 不久 吉祥物
夏天 寒山寺(寺院(作)標(biāo)記、名)(作)記號(hào)
炎熱的
秋天
涼爽的、涼快的 冬天 寒冷的 這個(gè)月、本月 幾號(hào);幾天 今年
幾年;哪一年 記住、記得(轉(zhuǎn)變?cè)掝})可是 感動(dòng)
心情、感覺、情緒
(精神)緊張 氣氛 白晝、白天 多
房費(fèi)、房租 豐富的 魚 新鮮的 派對(duì)、聚會(huì) 正好、恰好
失禮;對(duì)不起;告辭 圓月 眼鏡
誕生、出生 賞月、觀月 戴(眼鏡);打(電話)滿、整、足 前后 白的 高興的 運(yùn)動(dòng)會(huì) 帽子 一年中定例的活動(dòng)或儀式 家族、家屬 戴(帽子)正月;新年 數(shù)碼相機(jī) 一家 年糕湯 鈴木 歡迎光臨 寺院 們
許久;暫時(shí)、不久 神社 回家;返回;倒退 久未問候 參拜(神社、寺院)訪問
故鄉(xiāng);國(guó)家;國(guó)土
節(jié)分 給……看;顯示 各位、大家 偶人節(jié)、女兒節(jié)、桃花節(jié) 上野公園 時(shí)刻、時(shí)候 女孩子 賞花
東京(地名)偶人 青、藍(lán);幼稚的 曉得、知道 裝飾 毛衣 某 男孩 穿(衣)歌 祭祀、廟會(huì);(紀(jì)念)儀式 領(lǐng)帶 唱歌 鯉魚旗 系(領(lǐng)帶)舞蹈 立起、豎起 黃色的 跳舞 七夕 褲子 方、方面 中旬 穿 雙親 盂蘭盆 黑色的
哥哥
姐姐 弟弟 妹妹 大家庭 少子化 時(shí)代 家庭
人(人的敬稱)父親 貿(mào)易公司 工作、任職 工作、干活 自選市場(chǎng)、超級(jí)市場(chǎng)
出去、離開;畢業(yè) 醫(yī)院 空姐
美國(guó)(國(guó)名)紐約(地名)居住 結(jié)婚 別處;其他 那么
漸漸地 小家庭 成為
萬國(guó)博覽會(huì)、世鯉魚 游泳 孩子 連……在內(nèi);放入
小女兒、小兒子 海洋 畢業(yè) 教師 之間;期間 博會(huì) 盧浦大橋 市民 休息、歇息 場(chǎng)所、地方 充滿活力 天、天空 晴天 太陽 照射 樹葉 閃耀 發(fā)光、發(fā)亮 開花 小鳥(鳥等)叫 飛 河、河川 流、流逝 玩、游戲 研究所 秋千 退休 父母、雙親 中學(xué) 附近、旁邊 宮本 老人 啤酒
長(zhǎng)椅 贈(zèng)送禮物;禮物 休息;缺勤 主人在家嗎?我可以進(jìn)來嗎? 男子
請(qǐng)
球
請(qǐng)進(jìn)
投、拋、扔、擲
請(qǐng)坐
女子
請(qǐng)用茶
連休、長(zhǎng)假
請(qǐng)別張羅
楊(姓氏)哪一方;哪一位;哪里
利用
當(dāng)然、不言而喻
青島(城市名)
大海
飛機(jī)
托您的福
機(jī)票
母親
晚餐
紗廠
海岸、海邊
長(zhǎng)江(河流名)地域、地區(qū) 參觀學(xué)習(xí)發(fā)展 非常、頗 快速的 吃驚、驚訝 打擾了 就要;慢慢地;漸漸 啊、呀
請(qǐng)注意 伊藤明(人名)信 秋寒 進(jìn)修旅游(時(shí)間)流逝 一直 雨
下(雨、雪)
講義、課程 上海菜 拿手;自鳴得意 夠嗆 古老肉 不擅長(zhǎng) 當(dāng)?shù)亍⒈镜?四川菜 以前 寂寞的 最初 圍棋
吵鬧的、喧鬧的 辣的(日本)象棋 旅途見聞 討厭 興趣、愛好 款待、宴請(qǐng);好拿、帶;懷有;吃的食物 音樂 持有 作、制 爵士樂 最近、近來 等待 搖滾樂 日本式牛肉(雞肉)火鍋 健康 古典的;古典作蒸后發(fā)酵的大品;名著 豆 活躍、顯身手 日本菜 腌的梅子 祈禱、祈求、祝愿 全,都;全體 烤;燒;燒制 興趣 能,會(huì);出產(chǎn);做完 煮、燉 青木(姓氏)受歡迎 生的 運(yùn)動(dòng) 同班同學(xué) 譬如、例如 喜歡 乒乓球 甜的;寬松的 棒球(無線電、電視)波段、頻道 咸的 自己、自身 數(shù)、數(shù)目 起初、開始 做、干(電視等的)節(jié)目 人、人類 中國(guó)菜、中餐 內(nèi)容
心;氣度;內(nèi)心 非常喜歡 豐富;富裕、充告訴、傳達(dá);傳裕
給
北京菜 陳(姓氏)
驚險(xiǎn)小說(電影)
池田(姓氏)研究生 大學(xué)研究生院 入學(xué) 知道、明白 專業(yè) 中國(guó)歷史 小學(xué)生 汽車 駕駛 招待、邀請(qǐng) 接受;遭受;受 接受;承擔(dān) 碩士論文 寫
可是、不過 將來 研究 考試;試驗(yàn) 試題 聽解 文字
詞匯 拼命 資格 閱讀理解文章 努力 取消 語法 預(yù)備鈴 提問、詢問 項(xiàng)目、部分 座位 回答 分別、各個(gè) 問題卷 表示方法 大的 答卷 教
試題;問題 分發(fā)、分配 全部、一切 小的 馬上;(距離)劃(圈);涂、很近抹 選項(xiàng)、選擇分支 開始寫 回答欄 正確的 開始 交、拿出、提出 回答、答復(fù) 信號(hào) 拿回、帶回 選擇 打開 打分、評(píng)分 寫錯(cuò) 注意事項(xiàng) 圓珠筆 重寫 說 中途 橡皮 名字 印刷 擦掉、抹掉;去掉;關(guān)(燈等)一定 舉揚(yáng);提高 開始 鉛筆 做筆記 電鈴 用、使用 規(guī)定 響、鳴 在……中;正在……中 考慮;思維 這樣的、如此的 說話;話;故事 答案
說明 教科書 不干凈、骯臟 嚴(yán)厲的;很甚的 作弊
結(jié)果
計(jì)算機(jī) 統(tǒng)計(jì) 注意
伸展;延長(zhǎng)、推遲
遵守;保衛(wèi) 訪問 禮節(jié)、儀態(tài) 預(yù)先 日期和時(shí)間 約定 早
進(jìn)入;加入;到手 門鈴
鳴、啼、使……出聲音 任意、隨便 隨后攜帶的禮物、簡(jiǎn)單禮品 交、給 如此、這樣 一些、微薄的 請(qǐng)收下 生鮮食品 訪問地
強(qiáng)行;勉強(qiáng) 祈禱、祝愿 笑瞇瞇 禮儀、謝意 日漢、日本和中(同輩間或?qū)?guó) 晚輩及妻子的昵稱)你
接著;下一次 友好 寒暄語;賀辭、前幾天、日前、謝辭
上次 加深、加強(qiáng) 語言;語句、單詞 牧野(姓氏)不方便
練習(xí)
(某種職業(yè)、某國(guó)、某地的)人 務(wù)必、一定 通過(某種手(第三人稱)想段)要 決定
關(guān)系
盒式收錄機(jī) 祖國(guó)
白天
廣播講座 現(xiàn)代化
尤其、特別
想;認(rèn)為 神舟號(hào)
季節(jié)
活動(dòng) 宇宙飛船 的確、確實(shí)
夢(mèng)、理想 設(shè)計(jì)、規(guī)劃
一個(gè)方面
諺語 模型 表示、表現(xiàn)。表達(dá)
錄音 少年時(shí)代
知識(shí)
經(jīng)濟(jì) 祖父、外祖父
漢字
回國(guó) 工程師
訓(xùn)讀
研究人員 造船
魚
(第一人稱)想要 家業(yè);足跡
音讀
英語 繼承;接上
熱帶魚
立體聲;立體聲設(shè)備 打上去、發(fā)射 分手、離別;分掌握;帶(穿)前些天、不久以離
在身上 前 互贈(zèng);一問一答 成功 晚飯
社交性的 法國(guó)(國(guó)名)回頭見 再見
大人、成年人
道歉、賠禮 彼此、互相 好處、利益
同樂 不利 一同悲痛 也就是、總之 結(jié)合;結(jié)上 血緣關(guān)系近的;親切的 重要的;珍惜 牢固地;扎實(shí)地;穩(wěn)固地 富士山(山名)旺盛;熱烈 那些人、他人 不足、缺少 日常
迷惑、猶豫不定
快刀斬亂麻 體驗(yàn) 實(shí)力(表示兩者選一)或是、還是 計(jì)時(shí)工資 招募、募集 五里霧中 交通費(fèi) 廣告 因吃不準(zhǔn)而思考 被給與、得到 翻譯 文章 進(jìn)修、培訓(xùn) 為什么 為難;難辦 聯(lián)系 怎么樣、如何 遴選、選擇 通知、告知 很好;足夠;相當(dāng) 仍然、還是;果然 介紹
職業(yè) 忘記 田國(guó)榮(姓名)每年 打工、學(xué)生等的半工半讀 禮貌地;謹(jǐn)慎地 中學(xué) 田(姓氏)什么樣的、怎么樣的 高中 尋找;搜尋 意思;意味 社會(huì) 申請(qǐng)書 專攻、專修 開始工作 職員 鋼琴 社會(huì)一員、走上社會(huì)參加工作的人 住處 志愿、志向
聯(lián)絡(luò)處、聯(lián)系處 動(dòng)機(jī)
特技、專長(zhǎng) 應(yīng)征、應(yīng)聘 叫做;叫來;呼喊 學(xué)科 理由 就業(yè) 希望、期望 錢
公司新職員
醫(yī)生 演員 問卷調(diào)查 調(diào)查 公務(wù)員 工廠
工薪生活者、職員
穩(wěn)定、安定 一輩子、一生 持續(xù)工作 大略;大致、差不多 一樣、相同 幾乎、大部分 改變、變化 少、不多 美容師 廚師 技術(shù)
新編日語二第三課單詞怎么讀篇三
第三課
病気
[頭] 【あたま】【名】(1)頭,腦袋.頭が痛い/頭痛.頭を下げておじぎをする/低頭行禮.頭をたてにふる/點(diǎn)頭;同意;答應(yīng).頭を橫にふる/搖頭;不同意;不接受.頭をかかえて逃げ出す/抱頭鼠竄.頭に物をのせる/把東西頂在頭上.きょうは頭が重い/今天感覺頭沉重.(2)〔髪の毛〕頭發(fā).頭をかる/剪發(fā).頭をそる/剃頭.頭が白くなった/頭發(fā)白了.(3)〔上部〕頭部,頂端.山が雲(yún)の上から頭を出す/山從云彩上露出山頂來.(4)〔上に立つ人〕首領(lǐng),頭目.彼はその連中の頭だ/他是那些人的頭目.(5)〔知能〕頭腦,腦筋.さえた頭/清醒的頭腦.[手足] 【てあし】【名】手足;手腳;聽命行事的人
(1)〔手と足〕手腳,手足『書』.手足をいつも清潔にしておく/經(jīng)常保持手腳清潔.病気で手足がきかなくなった/因病手腳不好使了.手足が棒になる/手腳麻木.手足をのばす/伸開手腳;舒舒服服地休息.『注意』遊戯“手足”は“親如手足”(兄弟のように親しい),“手足無措”(打つ手がない)のように成語に用いる場(chǎng)合が多い.(2)〔思いのままになる人〕俯首帖耳的人;[頼りがいのあるもの]左右手.主人の手足となって働く/為主人俯首帖耳地工作.部下を手足のように操る/對(duì)部下操縱自如.盲導(dǎo)犬は目の不自由な人の手足だ/導(dǎo)盲犬是盲人的左右手.全身がだるい/渾身發(fā)懶.手首がだるくなった/手腕子酸了.[だるい] 【だるい】發(fā)倦;[しびれるように]發(fā)酸;[気分的に]懶倦,慵懶『書』.暑くなるとだるい/天氣熱了,人發(fā)倦.どうもだるくてしかたがない/總覺得乏得沒辦法.[目まい] 【めまい】【名】頭暈;眼花
目眩?眩暈を感じる/感到頭暈.目眩?眩暈のするような高さまで登った/登上了叫人頭暈的高度.[屆け] 【とどけ】【名】報(bào)告(書),申請(qǐng)(書);[休暇などの]假條.出生屆け/出生登記.死亡屆け/死亡登記.離婚屆け/離婚申請(qǐng).戸籍屆け/報(bào)戶口.転居屆けを出す/提出搬家的報(bào)告.結(jié)婚屆けをする/登記結(jié)婚;辦理結(jié)婚登記.學(xué)校に病気屆けを出す/向?qū)W校交病假條.屆けを出さないで欠席する/(事先)沒有請(qǐng)假而缺席.[事務(wù)室] 【じむしつ】辦公室
【風(fēng)邪を引き】 「かぜをひく」 感冒 [診察] 【しんさつ】【名】【他サ】 看病,檢查(身體,患部)(,),診察.患者を診察する/(給患者)看病.患部の診察を受ける/接受患處檢查.醫(yī)者に診察してもらう/請(qǐng)醫(yī)生看病.診察室/診室;[外來の]門診部.無料診察/免費(fèi)看病.診察日/就診日;門診日.診察料/診費(fèi).診察時(shí)間/診察時(shí)間;[外來の]門診時(shí)間.[診斷] 【しんだん】【名】【他サ】診斷(1)〔病気を〕診斷.早期診斷/早期診斷.正しく診斷する/準(zhǔn)確診斷.胃がんと診斷する/診斷為胃癌'.診斷をあやまる/誤診.この病気は診斷のしようがない/這種病無法診斷.あの醫(yī)者の診斷ははずれたことがない/那位大夫診斷從沒有錯(cuò).醫(yī)者にはわたしの病気の診斷がつかなかった/大夫沒診斷出我的病.診斷書/診斷書.(2)〔欠點(diǎn)の有無を〕判斷.企業(yè)診斷/企業(yè)調(diào)查;調(diào)查企業(yè)是否健全.[流感] 【りゅうかん】【名】〈醫(yī)〉流感,流行性感冒.ひどい流感で寢ている/因患重流感,躺著呢.[薬] 【くすり】【名】藥品;釉藥;火藥;益處;教訓(xùn)
(1)〔薬剤〕藥,藥品.薬を飲む/[錠剤?丸薬?散薬などを]吃藥;服藥;[水薬などを]喝藥.薬がきく/藥有效.傷に薬をつける/給傷口上擦藥〔涂藥,抹藥〕.薬を処方する/開藥方.薬を注射する/打針.薬を煎じる/熬藥.(2)〔うわぐすり〕釉子.薬をかける/上釉子.(3)〔火薬〕火藥.(4)〔ためになること〕益處,好處,教訓(xùn).この失敗は彼にとって薬になる/這次失敗對(duì)他是一次教訓(xùn).薬九層倍 賣藥一本萬利;黃金有價(jià)藥無價(jià).薬にしたくも無い 一點(diǎn)也沒有.人情味など薬にしたくも無い/一點(diǎn)也沒有人情味(之類的善心).薬人を殺さず,薬師(くすし)人を殺す 藥不殺人而是庸醫(yī)殺人.薬より養(yǎng)生(平時(shí)注意)養(yǎng)生勝于吃藥.★《薬に関するいろいろなことば》
[急ぐ] 【いそぐ】【自他五】快,急,加快,趕緊,著急.急げ/快,快!道を急ぐ/趕路.完成を急ぐ/趕緊完成.帰りを急ぐ/趕著回家.勝ちを急いで失敗する/急于求成而失敗.急げばまだまにあう/趕快去還趕得上.急ぐ旅ではない/無須著急的旅程.気ばかり急いで,ちっとも進(jìn)まない/心里干著急,毫無進(jìn)展.急がないと汽車にまにあわないよ/若不加快就趕不上火車?yán)?急がば回れ 欲速則不達(dá);寧走十步遠(yuǎn),不走一步險(xiǎn).[急] 【きゅう】【名】【形動(dòng)】急迫;危急;突然;陡峭;快速;急躁
(1)〔急ぐ〕急;[さし迫った]急迫;[急いで]趕緊.急な用事/急事.急を要する/需要抓緊;情況急迫.人口問題の解決が焦眉の急だ/解決人口問題是燃眉之急.(2)〔危急〕緊急,危急.急を告げる/告急.急を告げ,寸刻を爭(zhēng)う/十萬火急,分秒必爭(zhēng).急を救う/救急.急の間に合わない/一旦緊急來不及.急に備える/防備緊急.風(fēng)雲(yún)急をつげる/風(fēng)急云驟.國(guó)家の急に赴く/挺身捍衛(wèi)國(guó)家的危急.(3)〔突然〕突然,忽然.急停車/急煞車.急に立ち止まる/忽然站住.彼の死はじつに急だった/他的去世真是突然.急に視界が開けた/眼前豁然開朗.またずいぶん急なご出発ですね/您怎么這么突然要?jiǎng)由硌?[胃] 【い】【名】胃.胃にもたれる/積食;不消化.胃をこわす/傷胃.胃がわるい/有胃病.[激しい] 【はげしい】【形】[ 激しい;烈しい;劇しい ]激烈的;劇烈的;(程度上)很,厲害的;熱烈的(1)〔勢(shì)いが強(qiáng)い〕激烈,強(qiáng)烈,猛烈,劇烈.風(fēng)が激しい/風(fēng)疾.激しい労働/劇烈的勞動(dòng).激しい欲望/強(qiáng)烈的欲望.雨風(fēng)が激しい/雨暴風(fēng)狂;暴風(fēng)驟雨.突然激しい痛みがおそった/突然發(fā)生劇烈的疼痛.激しい感情をこめて言う/感情激動(dòng)地說.議論が激しくなった/爭(zhēng)論熱烈〔激烈〕起來了.激しく敵を攻める/猛烈地進(jìn)攻敵人.心臓が激しく鼓動(dòng)を始めた/心臟開始激烈地跳動(dòng).(2)〔気性が強(qiáng)い〕好沖動(dòng).彼は激しい気性の持ち主だ/他是個(gè)容易激動(dòng)的人.(3)〔程度がひどい〕很甚,厲害.激しい寒さ/嚴(yán)寒.激しい暑さ/酷暑.激しい競(jìng)爭(zhēng)に打ち勝つ/在激烈的競(jìng)爭(zhēng)中獲勝.この道は車の往來が激しい/這條路車輛來往頻繁.[痛み出]
【すいたみだす】 【自五】
疼起來 [吐き気] 【はきけ】【名】惡心,吐意,想要嘔吐(的感覺).吐き気がする/想要嘔吐;令人作嘔.船に酔って吐き気を催す/暈船覺得惡心.[豚肉] 【ぶたにく】【名】 豬肉
ピーマンと豚肉の炒めもの/青椒肉絲.[油物] 【あぶらもの】
油膩食品 [胃潰瘍] 【いかいよう】〈醫(yī)〉胃潰瘍.[今後] 【こんご】【名】今后,以后,將來,從此以后.今後數(shù)日間/今后幾天里.今後ずっと/今后一直.今後永久に/今后永遠(yuǎn).今後2年で/今后兩年中.今後のなりゆき/今后的趨勢(shì)〔演變〕.今後のこともあるから/也考慮到以后的事情,(所以)…….彼は今後どうなるか分からない/不知道他將來會(huì)變成什么樣.今後ともよろしくお願(yuàn)いします/今后還請(qǐng)多多關(guān)照.[刺激] 【しげき】【名】【他サ】[ 刺激;刺戟 ]刺激;使興奮(1)〔反応をおこさせる〕(物理的、生理的)刺激.子どもに刺激の強(qiáng)い食べ物はむかない/不宜給小孩兒刺激性強(qiáng)的食物.この薬は舌に強(qiáng)い刺激をあたえる/這種藥對(duì)舌頭有強(qiáng)烈的刺激.その音は神経を刺激する/這種聲音刺激神經(jīng).刺激療法/刺激療法.(2)〔興奮させる〕(心理上的)刺激,使興奮.刺激のない生活/平淡的生活;單調(diào)的生活.刺激的な小説/使人興奮的小說;有刺激性的小說.病人を刺激するような話をしてはいけない/不能說刺激病人的〔使病人興奮的〕話.労働者を刺激するのは會(huì)社の損だ/刺激工人對(duì)公司不利.[強(qiáng)い] 【こわい】 【形】
(1)〔力がすぐれている〕強(qiáng),有勁兒,強(qiáng)有力.力が強(qiáng)い/力量大.強(qiáng)い國(guó)と弱い國(guó)/強(qiáng)國(guó)和弱國(guó).敵の強(qiáng)いところにぶちあたる/碰在敵人的釘子上.強(qiáng)い発言/強(qiáng)有力的發(fā)言.強(qiáng)い通貨/強(qiáng)通貨;可靠性大的通貨.(2)〔丈夫だ〕[身體が]強(qiáng)壯,壯健;[堅(jiān)固だ]結(jié)實(shí),堅(jiān)固.體が強(qiáng)い/身體壯健.強(qiáng)い織物/結(jié)實(shí)的布.(3)〔はげしい〕強(qiáng)烈;[ひどい]厲害;[闘爭(zhēng)などが]激烈;[態(tài)度が]強(qiáng)硬.強(qiáng)く指摘する/強(qiáng)調(diào)指出.強(qiáng)い感銘をあたえる/給以深刻的印象.抑圧が強(qiáng)ければ反抗も強(qiáng)い/壓迫愈重,反抗愈烈.においが強(qiáng)い/氣味強(qiáng)烈.強(qiáng)い抵抗を受けた/遭到強(qiáng)硬的抵抗.強(qiáng)い風(fēng)/烈風(fēng).強(qiáng)い酒/烈酒.茅臺(tái)酒は強(qiáng)い/茅臺(tái)酒厲害;茅臺(tái)酒很沖〔兇〕.[出來るだけ] 【できるだけ】【副】 盡量地;盡可能地
[控える] 【ひかえる】【自下一】(在近旁)等候;待命【他下一】勒住;拉住;控制;抑制;節(jié)制;靠近;迫近;記下(以備忘)
ⅰ《自動(dòng)》[待っている]等候;[かまえている]待命.隣室に控える/在隔壁的房間等待.主人のわきに控える/候〔隨侍〕在主人身旁.彼女の後ろには,強(qiáng)力な親が控えている/她的背后有強(qiáng)有力的父母.交代の選手たちがベンチに控えている/接替的運(yùn)動(dòng)員們坐在凳子上等著.ⅱ《他動(dòng)》
(1)〔引き止める〕勒住,拉住,曳住.馬を控えて待つ/勒馬等候.(2)〔抑制する〕控制,抑制.口出しを控える/不(要)多嘴.射撃を控える/抑制射擊.(3)〔節(jié)制する〕節(jié)制.たばこを控える/節(jié)制吸煙.(4)〔見合わせる〕暫不…….外出を控える/暫不外出;控制外出.手紙を出すのは控えたほうがいい/暫不發(fā)信為好.(5)〔間近にする〕面臨,靠近,迫近.後ろに山を控えた町/后面靠山的村鎮(zhèn).(6)〔目前にする〕:目前,近日試合を目前に控え,彼らはそわそわしている /考試近在眼前啊,他們急得像熱鍋上的螞蟻
[止む] 【やむ】【自五】停止;中止;已(1)〔止まる〕休,止,停止,中止,停息.雨が止むまで待つ/等到雨停.痛みが止む/疼痛停止.ふたりは爭(zhēng)ってやまない/二人爭(zhēng)論不休.聲がぴたりとやんだ/聲音一下子就止住了.目的を達(dá)成しなければやまない/不達(dá)到目的不罷休〔不停止〕.(2)〔終わる〕已.倒れて後止む/死而后已.止むにやまれぬ 萬不得已『成』.止むにやまれず旅に出る/迫不得已而出走〔離去〕.止むを得ず 不得已,無可奈何『成』,毫無辦法.止むを得ず遅れた/不得已來遲了.雨が降ってきたので止むを得ず家へ引き返した/因?yàn)橄缕鹩陙?不得已返回家中.止むを得ず最後の手段をとる/不得已而采取最后的手段.[嫌] 【いや】【形動(dòng)】
(1)〔嫌う〕不愿意,不喜歡,討厭.嫌なやつ/討厭的家伙.嫌ならよしたまえ/你若不愿意就不要做了〔算了吧〕.嫌とはいわせないぞ/說不愿意可不行.つゆどきはむし暑くてほんとうに嫌だ/梅雨期悶熱得真討厭.嫌な顔ひとつしない/一點(diǎn)兒也沒露出不愿意的神色.『比較』“不愿意”は婉曲的表現(xiàn)で,動(dòng)詞文を目的語にできる.“不喜歡”は動(dòng)詞文のほか名詞を直接目的語にとり,“討厭”は形容詞として使うことが多く,「極端にいや」の意.(2)〔飽きる〕厭膩,厭煩.仕事が嫌になる/工作膩了.人生が嫌になる/對(duì)人生感到厭煩.(3)〔不快〕不愉快,不耐煩.それを聞くと彼は嫌な顔をした/他一聽到那話露出不耐煩的神氣.嫌というほど
(1)〔飽きるほど〕厭膩,厭煩.魚を嫌というほど食べた/魚吃得太多,吃膩了;魚吃膩了.朝から晩まで嫌というほど聞かされた/從早到晚地聽,真聽膩了.(2)〔ひどく〕厲害,夠嗆.頭を嫌というほど柱にぶつけた/頭撞到柱子上,撞得夠嗆.[薄著] 【うすぎ】穿得少,穿得單薄.わたしは年じゅう薄著だ/我老是少穿(衣服).伊達(dá)(だて)の薄著/俏皮(人)不穿棉.[所為] 【せい】【名】原因;緣故
(1)〔原因?わけ〕原因,緣故,影響,關(guān)系.…の所為で/由于……的原因.頭がふらふらするのは熱の所為だ/頭暈是因?yàn)榘l(fā)燒的緣故.よく眠れなかった所為かからだ中がだるい/也許是睡眠不夠的關(guān)系,渾身酸懶.(2)〔結(jié)果?あやまち〕過錯(cuò),過失;[…のせいにする]歸咎.だれの所為でもない/誰也不能怪.みなわたしの所為です/全都是我的過錯(cuò);全都怪我(不好).失敗を人の所為にする/把失敗歸咎于別人.ぼくらが遅刻したのはまったく君の所為だ/我們遲到了全怪你.?おかげ
[寒気] 【さむけ】【名】寒冷;風(fēng)寒;憎惡;厭惡 寒気が激しくなる/寒氣加劇.寒気がゆるむ/寒氣減弱.日ごとに寒気がつのる/一天比一天冷.立春がすぎても寒気が去らない/立春已過而寒氣未消.[顔色] 【かおいろ】(1)〔皮膚の色〕臉色,面色.病気なのか顔色が悪い/或許有病,氣色不好.顔色がよい/臉色好.顔色を変える/變臉色;沉下臉來.(2)〔表情〕氣色,神色,眼色.彼はよく気持ちを顔色に出す人だ/他是常好把心情帶到臉上的人.いつも人の顔色をうかがってものを言う男だ/(他)是個(gè)經(jīng)常看人臉色講話的人.顔色ひとつ変えず/毫無懼色.顔色を伺う「かおいろをうかがう」察言觀色
[熱] 【ねつ】【名】熱;熱度;熱情;干勁;(身體)發(fā)燒;體溫高
(1)〈理〉熱,熱度.熱を加える/加熱.融解熱/熔解熱.(2)〔體溫〕發(fā)燒,體溫高.熱がある/有熱度,發(fā)燒.熱が出る/發(fā)燒.熱が上がる/體溫〔熱度〕上升.熱が下がる/退燒.熱を計(jì)る/量體溫.薬で熱をおさえる/吃藥把熱度壓下去.汗をかいたので熱がとれた/因?yàn)槌隽撕?燒退了.(3)〔意気ごみ〕熱情,干勁.仕事に熱を入れる/工作加勁做.熱が冷める/熱情降低〔冷下來〕.オリンピック熱が盛んになった/掀起了奧林匹克熱潮.熱に浮かされる
(1)〔病気で〕因發(fā)高燒而說胡話.(2)〔ものごとに〕[熱中する]熱中;[夢(mèng)中になる]入迷.[額] 【ひたい】【名】額;天庭;(物的)突出部分
額の広い人/前額寬的人.額の汗を拭う/擦額上的汗.額に八の字を寄せる/皺起眉頭.はげ上がった額/光禿的前額.額を集める 招集大家共同商議.額を合わせる(二人)湊近;面對(duì)面.[當(dāng)てる] 【あてる】
(1)〔ぶつける〕打,碰,撞,觸打.ボールにバットを當(dāng)てる/用球棒打球.馬にむちを當(dāng)てると速く走りだす/拿鞭子一打馬,它就快跑起來.(2)〔ぴったりつける〕貼上,放上.ハンカチを口に當(dāng)てる/把手絹捂在嘴上.つぎを當(dāng)てる/打補(bǔ)丁.壁に耳を當(dāng)てる/把耳朵貼在墻上(聽).(3)〔さらす〕[火に]烤;[日光に]曬;[雨に]淋;[風(fēng)に]吹.著物を日に當(dāng)てる/(在太陽下)曬衣服.雨に當(dāng)てないようにする/注意別淋上雨.子どもを夜風(fēng)に當(dāng)てるとかぜをひく/小孩兒晚上受了風(fēng)會(huì)感冒.(4)〔しく〕鋪上,墊上.どうぞ座ぶとんをお當(dāng)てください/請(qǐng)墊上褥墊.(5)〔あてはめる〕填上.仮名に漢字を當(dāng)てる/給假名填上漢字.(6)〔言いあてる〕猜,推測(cè).[おや]《感》哎,唷,噢.おや,いらっしゃい/唷,你好.おや,しばらく/噢,好久不見了.おやおや,それはお困りでしょう/哎呀,那你一定很為難吧.(子どもに)おやおや,そんなことをしていいのかな/哎呀哎呀,你這樣搞能行嗎??おやっ
試合の勝敗を當(dāng)てる/推測(cè)比賽的勝負(fù).手になにを持っているか當(dāng)ててごらん/猜一猜我手里拿著什么.[堪る] 【たまる】【自五】忍耐,受得了,忍受.(下接否定語或反問語)忍受;受得了(同がまんする;こらえる)
そんなことをされて堪るものか/干那種事怎能容忍呢!このうえしぼられてはたまったもんじゃない/再叫我出錢可受不了.?たまらない
[どうも] 【どうも】(副詞)總覺得(1)〔どうしても〕怎么也.どうも見つからない/怎么也找不著.どうもうまく説明できない/怎么也說不清楚.何回もやってみたが,どうも思うようにいかない/搞了好多次,怎也不理想.(2)〔まったく〕實(shí)在,真.どうも困った/真不好辦.どうも數(shù)學(xué)はむずかしい/數(shù)學(xué)實(shí)在難.(3)〔なんだか〕總覺得,似乎,好象.どうもうまくいかない/總弄不好.明日はどうも雨らしい/明天似乎要下雨.體の調(diào)子がどうも変だ/總覺得身體情況不大對(duì)頭.どうも見たことのある人だと思った/總覺得那人好象在哪里見過.(4)〔あいさつの〕很,實(shí)在.どうもご苦労さま/太辛苦了.どうもありがとう/多謝.どうもすみません/實(shí)在對(duì)不起.や,どうも/[あいさつ]唉,你來了;[わびる時(shí)の]唉呀,對(duì)不起.[ゆっくり] 【ゆっくり】(副詞)安安穩(wěn)穩(wěn),舒適,不著急(1)〔急がないようす〕慢慢,不著急,安安穩(wěn)穩(wěn)'.どうぞごゆっくり/請(qǐng)?jiān)僮粫?huì)兒.ご飯をゆっくり食べる/慢慢地吃飯.日曜日はゆっくり起きる/星期天起床晚.時(shí)間をかけてゆっくりやる/放長(zhǎng)時(shí)間慢慢地做.(2)〔くつろぐようす〕舒適,安靜,安適.ゆっくりとお休みください/請(qǐng)您好好休息.ひと晩ゆっくり休む/舒舒服服睡一夜.あしたは休みだからゆっくりしていらっしゃい/明天休息請(qǐng)多坐會(huì)兒吧.(3)〔ゆとりがあるようす〕充裕,充分.いまからでもゆっくり間に合う/即使從現(xiàn)在起也還來得及.おふたりでもゆっくり座れます/坐兩個(gè)人也有富裕.[承知] 【しょうち】【名】【他サ】
(1)〔了解する?ききいれる〕同意,贊成,答應(yīng).おたがいに承知のうえで/在彼此同意之下.いっしょに行くと言って承知しない/說非要一起去不行.外國(guó)に行きたいが母が承知しない/我想要出國(guó),可是母親不答應(yīng).無理に承知させる/硬讓人同意.(2)〔知っている〕知道.そんなことは百も承知のはずだ/那種事本來明明知道.ご承知のとおり/如您所知.承知の上でやったことだ/明明知道而干的.そのことなら承知してます/那件事我知道.損を承知でこの家を売りに出す/明知吃虧,還是要把這個(gè)房子出賣.(3)〔許諾〕許可,允許.わたしがその運(yùn)動(dòng)に加わることを父は承知しないでしょう/父親不會(huì)允許我參加那種運(yùn)動(dòng)吧.(4)〔ゆるす〕原諒,饒,饒恕.きちんと謝罪しなければ承知しない/不好好賠禮道歉可不成.悪口を言うと承知しないぞ/罵人可不饒你.だれがなんと言おうとこのおれが承知しない/不管別人說什么,反正我不原諒.[大事] 【だいじ】【名】大事;大事業(yè);嚴(yán)重問題;(用“...を取る”形式)慎重;謹(jǐn)慎 【形動(dòng)】重要;貴重;(常用“...にする”形式)保重;當(dāng)心
(1)〔重大なこと〕大事,重大問題,大事件.國(guó)家の大事/國(guó)家大事.(2)〔危険?破滅〕大禍.大事にいたる/釀成大禍.さいわい火事は大事にならずにすんだ/失火后幸虧沒造成大火災(zāi).(3)〔用心する〕小心,慎重.大事をとってもう1日休んだほうがよい/還是當(dāng)心點(diǎn)再歇一天的好.(4)〔たいせつ〕重要,要緊,寶貴,保重,愛護(hù).受験勉強(qiáng)は今がいちばん大事だ/當(dāng)前最重要的是為應(yīng)考而溫課.これはわたしにとって大事なものだ/這對(duì)我來說是很重要的東西.物は大事に使おう/東西要小心地使用;勿暴殄天物.(5)〔だいじにする〕保重,當(dāng)心,愛護(hù),珍惜.自然を大事にする/珍惜自然;愛護(hù)自然.ではお大事に/請(qǐng)保重身體.大事の前の小事 想成大事,不能忽略小事;為了成大事,不妨放棄小事.[熱っぽい] 【ねつっぽい】【形】(感覺)發(fā)燒的;熱情的(1)〔からだが〕(感覺)發(fā)燒.頭が重くて熱っぽい/頭沉覺得有點(diǎn)發(fā)燒.熱っぽくてからだがだるい/有點(diǎn)發(fā)燒,身子懶洋洋的.(2)〔情熱的〕熱情.熱っぽい調(diào)子で語る/用熱情的語調(diào)講話.熱っぽい顔つきをしている/顯出熱情的面孔.[咽] 【のど】【名】
(1)〔口の奧の〕咽喉,喉嚨,嗓子.喉が渇く/嗓子干;口渴.喉が痛い/嗓子疼.喉が詰まる/嗓子哽塞.喉をうるおす/潤(rùn)嗓子;解渴.喉を絞める/勒住咽喉.喉につかえる/卡在嗓子上;噎住.喉を痛めている/鬧嗓子;害咽喉炎.貓がごろごろ喉を鳴らす/貓發(fā)出咕嚕咕嚕的聲音.心配で食事が喉を通らない/愁得飲食不進(jìn).ことばが喉につかえる/言哽于喉.(2)〔歌う聲〕嗓音,歌聲.喉を聞かす/使人欣賞歌喉.いい喉をしている/有好嗓子;嗓音好.彼は喉に自信がある/他對(duì)唱歌很有把握;他相信自己嗓子好.(3)〔急所〕要害,致命處.敵の輸送路の喉を押さえる/控制〔卡住〕敵人運(yùn)輸線的要害〔咽喉〕.[嚔] 【くしゃみ】 名詞 自sa 噴嚏,嚏噴.嚔をする/打噴嚏.彼は続けざまに大きな嚔をいくつもした/他接連打了好幾個(gè)大噴嚏.[食欲] 【しょくよく】【名】食欲[ 食欲;食慾 ]
食欲が旺盛な子ども/食欲旺盛的小孩兒.食欲をそそる香り/引起食欲的香味兒.病人は食欲がでてきた/病人有了食欲.食欲が減退する/食欲減退.少し運(yùn)動(dòng)すると食欲がでる/稍微一運(yùn)動(dòng)就會(huì)有食欲.食欲不振/食欲不振.食欲低下 / 食欲低下
[流行る] 【はやる】【自五】
(1)〔流行する〕流行,時(shí)髦,時(shí)興,行時(shí).學(xué)生の間にスキーが非常にはやっている/在學(xué)生當(dāng)中滑雪非常行時(shí).このヘア?スタイルはあまりはやらなくなった/這種發(fā)型已經(jīng)不大時(shí)興了.そんなしゃれはいまどきはやらない/那種俏皮話已經(jīng)過時(shí)了.(2)〔繁盛する〕興旺.あの店は非常にはやっている/那個(gè)鋪?zhàn)雍芘d旺.(3)〔病気などが〕流行,蔓延.流感が流行る/流感蔓延開來〔很流行〕.[休校] 【きゅうこう】【名】【自サ】(學(xué)校)停課.1か月間休校する/學(xué)校停課一個(gè)月
[先] 【さっき】【副】方才;剛才
さっき帰ったばかりだ/方才剛回來〔去〕.さっきの道をよく覚えてますか/剛才我們走過的路都記住了嗎? さっきの人がまた來た/方才來的那個(gè)人又來了.さっきから待っている/已經(jīng)等你一會(huì)兒了.彼女はさっきから様子がおかしい/她剛才就顯得有點(diǎn)不正常.さっきはごめんね/剛才我對(duì)不起你了,請(qǐng)?jiān)?[計(jì)る] 【はかる】[ 計(jì)る;測(cè)る;量る ]【他五】丈量(長(zhǎng)度);量(容量等);計(jì)量;推測(cè)
(1)〔計(jì)畫する〕謀求.産業(yè)開発を計(jì)る/謀求產(chǎn)業(yè)開發(fā).(2)〔相談する〕商量.親に計(jì)る/和父母商量.(3)〔おしはかる〕推測(cè),揣測(cè),揣摩.ちょっと話しただけなので,あの人の気持ちを計(jì)ることができない/只簡(jiǎn)單談了一下,還揣摩不透他的心意.おのれをもって人を計(jì)る/以己之心度人之腹.(4)〔かぞえる〕計(jì)量.數(shù)を計(jì)る/計(jì)數(shù).時(shí)間を計(jì)る/計(jì)〔量〕時(shí)間.數(shù)量を計(jì)る/計(jì)量.[度] 【ど】
(1)〔程度〕程度.緊張の度を強(qiáng)める/加大緊張程度.君のじょうだんは度がすぎた/你開的玩笑過頭了.倹約も度を越えるとけちになる/過分節(jié)省就成吝嗇鬼.親切も度を越すとありがためいわくだ/過分熱情反而使人不安.(2)〔度量〕氣度,氣量.度を失う/失度;慌神.怒りで度を失ってはならない/不要因?yàn)榘l(fā)怒而不冷靜.(3)〔回?cái)?shù)〕次數(shù),回?cái)?shù).1,2度見ただけだ/只看過一兩次.(4)〔めがねの〕度數(shù).度の強(qiáng)いめがね/度數(shù)深的眼鏡.度が進(jìn)む/(眼鏡)度數(shù)加深.君のめがねは何度か/你的眼鏡多少度? めがねの度を強(qiáng)くする/加大眼鏡的度數(shù).このめがねは度が合わない/這副眼鏡的度數(shù)不合適.中國(guó)では近視?遠(yuǎn)視や亂視をいうのに“度”が使われ“我是三百度的近視,散光(亂視)二百度”などのようにめがねの度數(shù)でいう.(5)〔角度〕角度.45度の角/四十五度角.(6)〔経度?緯度〕度
北緯50~にある/在北緯五十度.(7)〔溫度〕度
40~の熱がでた/發(fā)燒到〔體溫升到〕四十度.溫度は0度に下がった/溫度降到零度.(8)〔期間〕度
1987年~の國(guó)家予算/1987年度的國(guó)家預(yù)算.(9)〔音階〕度
長(zhǎng)3~/大三度.[分] 【ぶ】(1)〔優(yōu)劣の割合〕(有利的)程度;(優(yōu)劣的)形勢(shì).分が悪い/形勢(shì)不利;處于劣勢(shì).どう見ても白組に分がない/不管怎么看,白組也沒有取勝的希望.こちらの言い分に分がある/這方面的理由占優(yōu)勢(shì)〔站得住腳〕.(2)〔10分の1〕十分之一,一成.五分五分/不相上下;各半;相等;均等.勝負(fù)は五分五分だ/勝負(fù)各半.五分咲きの桜/盛開過半的櫻花.仕事は九分どおりできあがった/工作已完成九成.盜人にも三分の理/盜賊也有三分理.(3)〔100分の1〕百分之一.3割5分/百分之三十五;三成五.月利5分/月利五分.人口の8割5分は農(nóng)業(yè)をやっている/人口的百分之八十五搞農(nóng)業(yè).(4)〔長(zhǎng)さ〕一寸的十分之一,分.この紙は幅2寸6分ある/這張紙寬二寸六分.(5)〔溫度の〕一度的十分之一.子どもが熱を39度5分も出す/孩子發(fā)燒高達(dá)三十九度五.[分] 【ぶん】(1)〔部分〕部分.減った分をおぎなう/補(bǔ)上減少的部分.(2)〔わけまえ〕份兒.人の分まで食べる/連別人的份兒都吃了.(3)〔人のつとめ〕本分.親としての分をつくす/盡父母之責(zé).(4)〔身のほど〕身分,地位.分をわきまえる/符合身分.分に応じて寄付をする/按照身分捐助.(5)〔ようす〕程度,狀態(tài),情況.この分なら明日は天気だ/照這個(gè)樣子,明天會(huì)是個(gè)好天.[咳] 【せき】咳嗽.から咳/干咳.咳が出る/咳嗽.咳を止める/止咳.咳にむせる/咳得喘不上氣來.咳が治まる/不咳了.[咳] 【しわぶき】咳嗽;[せきばらい]清嗓子.夫の咳が聞こえる/聽見丈夫的咳嗽聲.咳ひとつ聞こえない場(chǎng)內(nèi)/場(chǎng)內(nèi)鴉雀無聲.[薬局] 【やっきょく】【名】藥鋪;[病院などの]藥房,取藥處.薬局員/藥劑員;調(diào)劑員.[タバコ] 【たばこ】香煙(葡)tabaco 煙草,煙;[紙巻きたばこ]香煙,紙煙;[葉たばこ]煙葉.煙草1箱/一盒(紙)煙.煙草を吸う/吸〔抽〕煙.煙草を一服やる/吸支煙.煙草をやめる/戒煙.煙草を吸いすぎる/煙抽多了.煙草の火を貸してください/對(duì)個(gè)火兒.お煙草はご遠(yuǎn)慮ください/請(qǐng)勿吸煙.煙草に火をつける/點(diǎn)煙.くわえ煙草で本をよむ/叼著煙卷兒看書.煙草の煙の輪をはく/吐煙圈兒.★《たばこに関することば》 たばこぼん/(裝火柴、煙火碟等的)煙具盤 たばこ入れ/紙煙盒;煙卷兒盒;煙荷包 たばこ屋/煙鋪
ヘビースモーカー/煙筒子
紙巻きたばこ/香煙;紙煙;煙卷兒.葉巻き/雪茄 きざみたばこ/煙絲
[決して] 【けっして】【副】決(不)(),絕對(duì)(不)(),斷然(不)().ご恩は決して忘れません/決不忘您的恩情.決して悪いことはいたしません/我決不做壞事.決してそこへ行ってはならない/決不能去那兒.値段は決して高くない/價(jià)錢決不算貴.わたしだったら決してそうしなかっただろう/若是我的話,決不會(huì)那樣做吧.[吸う] 【すう】【他五】(1)〔気體を〕吸;吸入.きれいな空気を吸う/吸新鮮空氣.たばこを吸わない/不吸〔抽〕煙.深く息を吸いこむ/深吸氣.(2)〔液體を〕吮,吮吸,嘬『口』;[飲む]啜『書』,喝.スープを吸う/喝湯.みつばちが花の蜜を吸う/蜜蜂吮吸花蜜.赤ん坊が母親の乳を吸う/嬰兒'嘬媽媽的奶.(3)〔吸収する〕吸收.スポンジはよく水を吸う/海綿很能吸水.布団が濕気を吸って重くなった/被褥吸進(jìn)水氣,變重了.地面が乾ききっているから,いくら水をまいてもすぐに吸ってしまう/因?yàn)榈孛嫣闪?不管灑多少水,馬上就吸收了.[夜中] 【よなか】夜半,半夜,子夜,午夜.[脂っこい] 【やにっこい】【形】
(1)〔やにが多い〕油分多;粘性強(qiáng),粘度大,粘糊糊.(2)〔しつこい〕不干脆,不爽快,執(zhí)拗,羅嗦;討厭,難對(duì)付.脂っこい男/不干脆的人;難對(duì)付的人.[戻す] 【もどす】【他五】(1)〔借りたものを返す〕還,歸還.彼に1萬円戻す/還給他一萬日元.図書室の本を戻す/歸還圖書室的書.(2)〔もとへ〕送回,退回,放回.書類を戻す/把文件退回.使ったら戻しておきなさい/用完放回原處.(3)〔後へ〕使……倒退;(往后)退.自動(dòng)車を少し戻せばよかった/把汽車稍微向后倒一倒就好了.時(shí)計(jì)を3分だけもとに戻す/把鐘〔表〕撥回三分鐘.話をもとに戻す/把話說回來.(4)〔吐く〕(嘔)吐().飲んだ薬を全部戻してしまった/把吃的藥全都吐出來了.[痛み] 【いたみ】【名】[ 痛み;傷み ]痛;疼;悲痛;難過;悲傷;煩惱;損傷;損壞;腐爛;腐敗
[キリキリ] 【副詞 自sa】(1)〔きしんで回るようす〕發(fā)吱吱聲而旋轉(zhuǎn);滴溜溜地旋轉(zhuǎn).スケート選手が片足できりきりと回る/溜冰選手用一只腳(在冰上)滴溜溜地轉(zhuǎn).(2)〔強(qiáng)く引っぱるようす〕使勁拉;[強(qiáng)く巻く]緊緊地纏卷〔纏繞〕.きりきりと弓を引きしぼる/使勁把弓拉緊.細(xì)引をきりきりと巻きつける/把細(xì)繩緊緊地纏上.(3)〔ひどく痛むようす〕絞痛,劇痛.下腹がきりきり痛む/下腹部絞疼.頭がきりきり痛む/頭劇痛.(4)〔てきぱきしたようす〕敏捷,麻利,利落,利索.きりきり立ち回る/敏捷地周旋.きりきり立ち働く/干活挺麻利.(5)〔もののきしる音〕嘎吱嘎吱.奧歯をきりきりと食いしばる/大牙咬得嘎吱嘎吱響.[種類] 【しゅるい】【名】
種類;[類による]類,種;[表面的な形による]樣.種類が同じ/種類完全一樣.種類が違う/種類不同.たくさんの種類の商品/好多樣〔種〕商品.十いく種類かの野菜/十幾樣〔種〕蔬菜.2種類の食べ物/兩樣菜.種類ごとにひとつずつください/一樣要一個(gè).同じ種類の昆蟲/同種的昆蟲.酒でさえあれば種類を選ばない/只要是酒哪種都行.品物を種類別にする/把東西按種類分開.こういった種類のできごとは日常茶飯事だ/這一類事情是家常便飯.[壊す] 【こわす】【他五】(1)弄壞,毀壞,弄碎.小屋を壊す/拆棚子.錠前を壊してドアを開ける/弄壞鎖頭把門打開.茶碗をこなごなに壊した/把碗打得粉碎.(2)〔だめにする〕損害,傷害.體を壊す/損害健康.酒を飲みすぎると胃を壊す/過量喝酒會(huì)傷胃.食い過ぎて腹を壊す/吃太多了,把肚子吃壞了.(3)〔崩す〕拆開,毀掉.ばらばらに壊す/拆得七零八落.(4)〔つぶす〕破壞.計(jì)畫を壊す/破壞計(jì)劃.へまをやってせっかくの縁談を壊してしまった/出了紕漏把好不容易的一門親事給弄吹了.まとまりかけた話を壊してしまった/(他)把眼看就要成功的談判給破壞了.『語法』「…して壊す」は,多くの場(chǎng)合動(dòng)詞の後ろに“壞”をつけて,“打壞;用壞;喊壞;抽壞;拆壞”とする.[働き] 【はたらき】【名】(1)〔働くこと〕工作.働きに出る/去工作.働きがいのある仕事を探す/找有意義〔干頭兒〕的工作.(2)〔手柄〕功勞,功績(jī).彼はこの戦爭(zhēng)で抜群の働きをした/他在這場(chǎng)戰(zhàn)爭(zhēng)中立下卓越的功績(jī).この成功はまったく彼の働きによる/這次成功全仗他的功勞.(3)〔活動(dòng)?機(jī)能〕功能,機(jī)能,作用;[薬の]效驗(yàn),效力.頭の働きが鈍い/頭腦遲鈍.胃腸の働きがよくない/腸胃機(jī)能不佳.引力の働きでりんごが落ちる/由于引力的作用,蘋果掉下.ここでは副詞の働きをする/在這里起副詞的作用.薬の働きでねむいのだ/是因藥力而困倦.(4)〔生活力〕生活能力.働きのある人/有生活能力的人.[弱る] 【よわる】【自五】
(1)〔弱くなる〕軟弱;[おとろえる]衰弱;減弱.視力が弱る/視力減衰.彼女の體がしだいに弱っていく/她的身體慢慢變?nèi)?(2)〔困る〕困窘,為難;[困惑する]尷尬.なにも弱ることはない/有啥為難的!あの男にはまったく弱ったもんだ/那個(gè)男人真難對(duì)付.行かないのもよくないし,どうも弱った/不去也不好,實(shí)在尷尬.[腐る] 【くさる】【自五】腐敗;壞爛;腐蝕;生銹;墮落;消沉
【接尾】表示蔑視;憎惡
---なにを言い腐るか/(你)胡說什么!いつもひとを使い腐る/總是支使人.(1)〔腐敗する〕腐爛,腐敗,壞,爛.魚が腐る/魚腐爛.腐ったりんご/爛〔壞〕蘋果.夏は魚が腐りやすい/夏天魚容易壞.(2)〔くちる〕腐朽,腐爛,糟.木が腐る/木頭腐朽.くいが腐った/木樁子糟〔朽〕了.(3)〔さびる〕腐蝕,生銹.鎖が腐った/鏈子銹壞了.彼は金を腐るほど持っている/他很有錢;他的錢多得很;他有的是錢(都要生銹了).(4)〔墮落する〕(人)腐敗,墮落.(5)〔めいる〕消沉,灰心失望,無精打彩『成』;郁悶,抑郁.気持ちが腐っている/情緒消沉.こう雨続きじゃ腐るね/這樣連著下雨真叫悶死了.腐っても鯛 好東西腐壞了也比一般東西好;瘦死的駱駝比馬大『成』;船破還有三千釘子.[病] 【やまい】名詞(1)〔病気〕病.不治の病/不治之癥.病に倒れる/病倒;患病.病が治る/病愈.病をいやす/治病.病を押して出席した/帶病出席了.彼の病は長(zhǎng)引いた/他久病不愈.(2)〔欠點(diǎn)?くせ〕毛病,壞習(xí)慣,惡癖.病があらたまる 病勢(shì)驟變;病情急劇惡化.病膏肓(こうこう)に入る 病入膏肓『成』.彼女の中國(guó)熱も病こうこうに入った/她對(duì)中國(guó)簡(jiǎn)直著了迷
病は気から 病打心上起;病情好壞在于情緒.病は口より入り,わざわいは口より出づ 病從口入,禍從口出『成』.[恐ろしい] 【おそろしい】【形】(1)〔こわい〕可怕.恐ろしい顔をしている/一副可怕的臉.きのうの雷は恐ろしかった/昨天的雷真可怕.夜道のひとり歩きは恐ろしい/暗夜一個(gè)人走路使人害怕.なにも恐ろしいことはない/沒什么可怕的.恐ろしくて身の毛がよだつ/怕得毛骨悚然.(2)〔ひどい〕驚人,非常,厲害.恐ろしい大雪/驚人的大雪.恐ろしいけちんぼう/大吝嗇鬼.今夜は恐ろしく蒸す/今夜悶熱得要命.恐ろしく疲れている/疲倦得厲害.恐ろしく背の高い人/個(gè)子非常高的人.熱意というものは恐ろしいもので,いまでは彼も英語がぺらぺらだ/熱情這股勁兒是驚人的,現(xiàn)在他的英語也能講得很流利了.[コレラ]〈醫(yī)〉霍亂.コレラ菌/霍亂弧菌.[チフス]〈醫(yī)〉傷寒.発疹チフス/斑疹傷寒.チフス菌/傷寒菌.[赤痢] 【せきり】赤痢;痢疾.アメーバ赤痢/阿米巴痢疾.赤痢菌/痢疾桿菌.[伝染病] 【でんせんびょう】【名】 傳染病
[黴菌] 【ばいきん】 細(xì)菌.煮沸して黴菌を殺す/煮沸滅菌.傷口から黴菌がはいる/細(xì)菌從傷口侵入.[付く] 【つく】【自五】
(1)〔くっつく〕附上;[ねばって]附著,粘附,沾上.泥がズボンに付く/泥沾到褲子上.血のついた服/沾上血的衣服.あわびは巖に付く/鮑魚附著在巖石上.(2)〔加わる〕[生ずる]生,長(zhǎng);[増す]長(zhǎng)進(jìn),增添,提高.肉が付く/長(zhǎng)肉.知恵が付く/長(zhǎng)智慧;[子どもの]懂事.力が付く/[大きくなる]力量大起來;[力が出る]有了勁.利子が付く/生息.精が付く/有了精力.色が付く/帶顏色.味が付く/有味.けちが付く/走背運(yùn);倒運(yùn).蟲が付く/生蟲子.さびが付く/生〔長(zhǎng)〕銹.(3)〔付き添う〕跟隨,伴同;[身辺につく]跟著(服侍,照料,護(hù)理,保衛(wèi)).案內(nèi)が付く/有向?qū)阃?護(hù)衛(wèi)が付く/有警衛(wèi)員跟著.[済む] 【すむ】【自五】
(1)〔ことが終わる〕完(了)(),終了,結(jié)束.婚禮はめでたく済んだ/婚禮圓滿結(jié)束.無事に済む/平安了事.…が済まないうちは/……還沒有完之前…….消毒の済んだコップ/消過毒的杯子.済んだことを悔むな/事已過去不要總懊悔了.(2)〔ことが足りる〕過得去,沒問題;夠.題〕.借りずに済むなら借りはしない/不借能過得去的話就不借了.冬服無しで済む/沒有冬裝也過得去〔能對(duì)付〕.そのお客さんならお茶菓子などは出さなくても済む/如果是那個(gè)客人,不端上茶點(diǎn)也過得去〔沒問
(3)〔解決する〕(問題)解決,(事情)了結(jié).それは謝まれば済むことではない/那不是賠賠不是就完了的事.支出が少なくて済む/開支不多也可以.兄が學(xué)校で使った本があったので,新しいのを買わずに済んだ/因?yàn)橛懈绺缭趯W(xué)校用過的書,所以我不買新書也行了.(4)〔申し訳がたつ〕(良心上)過得去,對(duì)得起.それだけで済むと思うのか/你以為那樣就過得去嗎??すみません
[気にかける] 【きにかける】擔(dān)心、掛慮
[萬病] 【まんびょう】百病,各種病癥.萬病にきく薬/萬靈藥.かぜは萬病のもと/感冒是百病之源.[元] 【もと】【名】根源;基礎(chǔ);原因;起因;本錢;資本;成本;(借貸的)本金;出身;原料;材料 [原因] 【げんいん】【名】【自サ】
原因と結(jié)果/原因和結(jié)果.原因不明の自殺/原因不明的自殺.失敗の原因がわからない/失敗的原因不清楚;不知道因什么原因而失敗.原因を明らかにする/明確原因.誤解の原因を除く/排除誤解的原由.寢たばこが原因で火事になった/由于在床上吸煙的原因引起失火.酒が彼の早死にの原因となった/酗酒成了他早死的原因.[重い] 【おもい】【形】(1)〔めかたが〕沉重,重.重い石/沉重的石頭.鉄は水より重い/鐵比水重.重い荷物をえらんでかつぐ/揀重?fù)?dān)子挑.ずいぶん重そうな荷物だねえ/象是很重的東西呢.(2)〔気持ちが〕沉重,不舒暢.心が重い/心情沉重.気が重い/精神郁悶.(3)〔足や行動(dòng)が〕遲鈍,懶得動(dòng)彈.足が重い/腿沉;懶得走路.腰が重い/懶得動(dòng)彈.しりが重い/屁股沉.重い足を引きずる/拖著沉重的腳步.(4)〔程度が〕重大,重要,嚴(yán)重.責(zé)任が重い/責(zé)任重大.罪が重い/罪重;罪情嚴(yán)重.重い病気にかかった/患了重病.病気が重くなる/病加重;病情惡化.[油斷] 【ゆだん】【名】【自サ】 疏忽大意,麻痹大意『成』,缺乏警惕.人の油斷に乗ずる/乘別人疏忽大意.油斷もすきもない/(對(duì)他〔你〕)可一點(diǎn)也不能漏空子.油斷なく見張る/毫不疏忽地戒備.あの人には油斷をするな/對(duì)他要提高警惕.油斷大敵 粗心大意害死人;千萬不要麻痹大意.
新編日語二第三課單詞怎么讀篇四
第1 1 課
ユニット1會(huì)話
1.學(xué)生生活(がくせいせいかつ)<名> 學(xué)生生活
例句:社會(huì)人になれば40年近く働くんだから今のうちに學(xué)生生活を満吃しないとね。2.さっき
<副> 剛才
例句: さっきから、何に考えていたの? 3.自習(xí)室(じしゅうしつ)
<名> 自習(xí)室
例句: 私は、自習(xí)室はとても靜かだと思っている。4.~ている
表示正在進(jìn)行的動(dòng)作或變化的結(jié)果等 例句: 1.その答えは「雨」だけが知っている??? 5.もしもし
<感>(用于打電話時(shí))喂
例句:もしもし、日本へ電話したいんですけど。6.待つ(まつ)<他ⅰ> 等;等待
例句:そうだ、山本さんは最早二十六にも成る人妻を九年前と同じように眺めて、何を待(まつ)ともなく、南京蟲の多い旅舎の床の上に獨(dú)りで寢たり起きたりして來たのだ。
7.ずっと
<副>(表示動(dòng)作或狀態(tài)持續(xù)時(shí)間之長(zhǎng))一直 例句:これから先はずっと下りだ。8.引く(ひく)
<他ⅰ> 查(字典)例句:辭書をひく。
9.って
<取立て助> 表示話題
例句:いなか者だからって、ばかにするな。10.クリック(click)
<名·他ⅲ> 點(diǎn)擊
例句:「入力完了」をクリックすると、回答內(nèi)容が登錄され、検査実施確認(rèn)メールが送信されます。
11.フ??ル(file)
<名·他ⅲ> 文件;檔案 例句:フ??ル名をリストに作成する。
12.と
<引助>(后接表示言語、思考等意義的動(dòng)詞)表示言語思考的內(nèi)容 例句:映畫館の中には禁煙とⅰ書いてある。13.言う(いう)
<他ⅰ> 說;叫;講 例句:はっきり言う(いう)。
14.助かる(たすかる)
<自ⅰ> 得救;獲救;救助 例句:この病気にかかって助かるものはほとんどいない。15.どう-いたしまして
不謝;不客氣
例句:きのうはたいへんありがとうございました.--いいえ,どういたしまして。16.終わる(おわる)
<自ⅰ> 結(jié)束 例句:あと1時(shí)間もすれば今年も終わる。17.かかる
<自ⅰ> 花;花費(fèi)
例句:いくら少なく見積もっても3萬円かかる。
ユニット2會(huì)話
1.パソコン
<名>(“パーソナルコンピューター·personal computer”的簡(jiǎn)
稱)(個(gè)人用)電腦
例句:仕事に便利なように,私はパソコンを1臺(tái)買った。2.もう
<副> 已經(jīng)
例句:今日ではもう電気のない生活など考えられない。3.夕食(ゆうしょく)
<名> 晚飯;晚餐
例句:今日は殘業(yè)で夕食前には帰って來れない。4.ページ(page)
<名> 頁
例句:1ページ1ページとめくっていく。5.趣味(しゅみ)<名> 愛好;興趣
例句:あの二人は趣味が同じだから,なかなか話が合う。6.決める(きめる)<他ⅱ> 決定;定 例句:程度の深淺を考えて順序をきめる。7.考える(かんがえる)
<他ⅱ> 想;考慮
例句:こう考える人もいれば,違う考えの人もいて,意見が分かれている。8.畫面(がめん)<名> 畫面
例句:全神経を集中して畫面を見つめている。9.分かれる(わかれる)
<自ⅱ> 分;分開
例句:この點(diǎn)については,學(xué)者の間でも論が分かれる。10.フレーム(frame)
<名> 框子;框架
例句:眼鏡のフレームがものにぶつかってはずれかかった。11.ツールバー
<名> 工具欄
ツール
<名>
工具
バー
<名>
欄;橫桿;酒吧;吧臺(tái)
例句:あちこち飲み歩いて結(jié)局またそのバーに舞いもどった。12.左クリック(ひだりclick)
<名·他ⅲ> 單擊左鍵
左(ひだり)
<名> 左;左邊 例句:(號(hào)令)なかば左向け左!13.新規(guī)作成(しんき-さくせい)<名> 新建
新規(guī)(しんき)
<名> 新;全新
作成(さくせい)<名·他ⅲ> 做;制作;建 例句:この文章の作成年代は明らかでない。14.選ぶ(えらぶ)
<他ⅰ> 選擇
例句:これは粒ぞろいのリンゴだから,選ぶ必要はない。15.好き(すき)
<形ⅱ> 喜歡
例句:あなたが好きだと彼女は直接私に言いました。16.ポ?ンター(pointer)
<名> 光標(biāo)
例句:ポ?ンターを重ねることで赤くなる部分が弱點(diǎn)。17.合わせる(あわせる)<他ⅱ> 合在一起;使對(duì)其 例句: 2本のなわを繋ぎ合わせる。
18.え-っと
<感>(表示不知如何作答等時(shí)發(fā)出的聲音)嗯
例句:え-っと、3時(shí)からは空いてるんですが、次の予約が4時(shí)半からなので。19.こう
<副> 這么;這樣
例句:1日中ああだこうだと言って,とかく気苦労が絶えない。20.できる
<自ⅱ> 產(chǎn)生;出現(xiàn);完成;能夠
例句:「これならできる」と私は考えもせずに言った。
ユニット3讀解文
1.加藤直子(かとう-なおこ)
<固名>(人名)加藤直子 例句:先頃お話し申しあげた加藤直子さんを紹介します。2.-様(-さま)
接在人或團(tuán)體名稱之后,表示尊敬 例句:奧さまにもどうかよろしくお伝えください。
3.ご無沙汰(ごぶさた)
<名·自ⅲ> 久疏問候;久違 例句:ごぶさたして申し訳ありません。4.末(すえ)
<名> 末;底
例句:19世期の末,孫中山が先頭に立って革命を唱えた。5.各地(かくち)
<名> 各地
例句:このやり方はいま全國(guó)各地で行われている。6.大多數(shù)(だいたすう)
<名> 大多數(shù)
例句:これでも分かるように,大多數(shù)の人はこの計(jì)畫に賛成しているのだ。7.住む(すむ)<自ⅰ> 住;居住
例句:この家は何年も修理を怠っているので,もう住むことができない。8.二人部屋(ふたりべや)
<名> 兩個(gè)人住的房間;雙人間 例句:あの二人部屋はじめじめしている。
9.ルームメート(roommate)
<名> 室友;同一寢室的人
例句:夜はルームメートと話したり、宿題を書いたり、翌日の授業(yè)の予習(xí)もします。
10.予習(xí)(よしゅう)
<名·他ⅲ> 預(yù)習(xí)
例句:授業(yè)の前に予習(xí)をし,授業(yè)の後で復(fù)習(xí)をする。11.間(あいだ)
<名> 之間
例句:(両者間の)深い溝,深い隔たり。12.ベンチ(bench)
<名> 長(zhǎng)椅
例句:道端のベンチに老人夫婦が腰掛けている。13.座る(すわる)
<自ⅰ> 坐 例句:差し向かいにすわる。
14.覚える(おぼえる)
<他ⅱ> 記;記住 例句:いろいろな本を読んでよく覚える。
15.これから
<副·名> 從現(xiàn)在開始;今后;下面 例句:これからお互いが気をつけよう。16.教える(おしえる)
<他ⅱ> 教
例句:おごる者久しからずとは歴史の教えるところだ。17.習(xí)う(ならう)
<他ⅰ> 學(xué)習(xí);請(qǐng)教
例句:あらゆる専門家から素直に経済関係の仕事を見習(xí)う。18.いつか
<副> 何時(shí);什么時(shí)候
例句:いつかいっしょに映畫を見に行きましょう。19.それでは
<接> 那么
例句:それでは,引き続きパーテ?ーに移りたいと思います。20.また
<副> 再;又
例句:1,2週あとの金曜日にまた彼がやってきた。
第1 2 課
ユニット1會(huì)話
1.友誼商店(ゆうぎしょうてん)
<固名> 友誼商店
友誼(ゆうぎ)
<名> 友誼
商店(しょうてん)
<名> 商店 例句:友誼商店へ行きたいです。
2.おみやげ【お土産】
<名> 禮物;土特產(chǎn)(禮貌說法)
みやげ
【土産】
<名> 禮物;土特產(chǎn) 例句:これは友人たちへのよいお土産になる。
3.-たい
(接動(dòng)詞的第一連用形后,表示愿望、希望)想;要
例句:もし未來日本に行きたいならば.これから あなたたちは がんばでですよ。4.いかが
<副·形ⅱ> 如何;怎樣 例句:あなたのお考えはいかがですか。5.が
<格助> 表示可能的對(duì)象
例句:人が知らないのではないかと恐れる。6.店員(てんいん)
<名> 店員;售貨員 例句:店員を一人?獨(dú)り雇いたい。7.が
<格助> 表示可認(rèn)知的對(duì)象
例句:(あなたが)楽しく平穏でありますように。8.チャ?ナドレス(china dress)
<名> 旗袍
チャ?ナ(china)
<固名> 中國(guó);中國(guó)的 ドレス(dress)
<名> 服裝;禮服
例句:彼女は流行遅れのチャ?ナドレスを著ている。9.で
<格助> 表示對(duì)數(shù)量的限定 例句:まぐさ桶の下を足でかくこと。10.シルク(silk)
<名> 絲;絲綢 例句:シルクロードを行くキャラバン。
11.の
<凖助>(接名詞或活用詞的詞典形后,構(gòu)成名詞詞組)~的 例句:このお酒の溫度(香り/味/色)はいかがですか。12.いらっしゃいませ
歡迎光臨
例句:わたしの家へ遊びにいらっしゃいませんか。13.色(いろ)
<名> 顏色
例句:(穀物や金などが)黃色く輝いている。14.地味(じみ)<形ⅱ> 樸素;不醒目
例句:このサラサは色がはですぎる,もう少し地味なのはありませんか。15.試著(しちゃく)
<名·他ⅲ> 試穿;試裝 例句:その服を試著してみなさい。16.~てもいい
表示許可;容許
例句:あそこなら私はよく知っているから,あなた方の案內(nèi)役をつとめてもいい。17.すてき【素?cái)场?/p>
<形ⅱ> 漂亮;迷人;棒 例句:あなたの髪はすてきだ。
18.ねえ
<感>(用于引起對(duì)方的注意)哎!喂!例句:ねえ,そろそろ戻ろうよ。
19.ブラウス(blouse)<名> 襯衣;襯衫
例句:ブラウスを洗ったらくちゃくちゃになった。
20.中國(guó)刺繍(ちゅうごくししゅう)
<名> 中國(guó)刺繡
刺繍(ししゅう)
<名·他ⅲ> 刺繡
例句:この中國(guó)刺繍は両面が違っていて,たいへん凝ったものです。21.ハンカチ
<名>(‘ハンカチーフ(handkerchief)的簡(jiǎn)稱)手絹;手帕 例句:このハンカチには縫い物がしてある。22.が
<格助> 表示感情的對(duì)象
例句:(ご不満でしょうが)曲げて(この職に)就いていただけませんか。23.ほしい
<形ⅰ> 想要某物;想得到 例句:あと1週間待ってほしい。
24.漢方薬(かんぽうやく)
<名> 中藥 例句:この病気は漢方薬を數(shù)服飲めば治る。
25.栄養(yǎng)剤(えいようざい)
<名> 營(yíng)養(yǎng)藥;補(bǔ)藥
栄養(yǎng)(えいよう)
<名> 營(yíng)養(yǎng)
-剤(-ざい)
~劑
例句:栄養(yǎng)を多く飲み剤を処方する。
26.%(パーセントpercent)
<名> 百分比 例句:100パーセントの力を発揮する。
27.天然成分(てんねんせいぶん)
<名> 天然成分
天然(てんねん)
<名>
天然 成分(せいぶん)<名>
成分
例句:この地域の天然資源は未開発のままになっている。28.で
<格助> 表示原材料或成分
例句:電話か手紙でお知らせいたします。29.しか【鹿】
<名>
鹿
例句:あいつの馬鹿さ加減には驚く。30.角(つの)
<名>
角 例句: 15度の角をなす。31.へび【蛇】
<名>
蛇
例句:へびがとぐろを巻いている。32.皮(かわ)
<名>
皮
例句:1度脫皮する.ひと皮むける。33.から
<格助> 表示材料;成分
例句:塩は塩素とナトリウムからできている。34.中國(guó)茶(ちゅうごくちゃ)
<名> 中國(guó)茶
例句:そして、先日の旅行で 中國(guó)茶を購(gòu)入したので 飲むのが楽しみです。35.ジャスミン茶(jasmineちゃ)
<固名> 茉莉花茶 ジャスミン(jasmine)<名>
茉莉花
例句:ジャスミン茶がかぐわしい香りを放つ。36.グラム(法語gramme)
<名> 克 例句:100グラム(1“兩”は50グラム)。
37.マグカップ(mug cup)
<名> 帶把兒的圓筒形大茶杯
マグ(mug)
<名> 帶把兒的圓筒形大杯子
カップ(cup)
<名> 帶把兒的杯子
例句:陶器のマグカップの上にフ?ルターをセットするだけ。38.茶器セット(ちゃきset)
<名> 成套的茶具
茶器(ちゃき)
<名> 茶具
セット(set)
<名> 一套;一組
例句:この茶器セットの作りはなかなか気がきいている。39.最後(さいご)
<名>
最后
例句:あす出発できるかどうか,最後の決定を待たねばならない。40.-本(-ほん)
(用于數(shù)細(xì)長(zhǎng)形狀的物品)瓶;根;支 例句:山脈からは4本の川が流れ出る。41.持つ(もつ)
<他ⅰ> 拿;帶;有 例句:これは身につけて持つのが便利だ。
ユニット2會(huì)話
1.秋葉原(あきはばら)
<固名> 秋葉原(位于日本東京)例句:うちへ泊まって秋葉原のだった。
2.電子辭書(でんしじしょ)
<名> 電子詞典
電子(でんし)
<名>
電子 例句:電子辭書じゃないの?
3.~でございます
(~です)的自謙語表達(dá)形式 例句:いかにもさようでございます。
4.人気(にんき)
<名> 受歡迎;人氣 例句:いまいちばん人気のある映畫俳優(yōu)。5.商品(しょうひん)<名> 商品
例句:友人にその商品を紹介したところ、大変喜ばれた。6.いくら
<名> 多少;多少錢
例句:1萬元の預(yù)金で年いくらの利息になりますか? 7.円(えん)
<名> 日元
例句:100萬円が一晩で吹っ飛ぶ。
8.も
<取立て助>(接數(shù)量詞后,強(qiáng)調(diào)數(shù)量之多、程度之高)竟;竟然 例句:あそこへは一度も行ったことがありません。9.もっと
<副> 更;更加;再
例句:お二人さんもっと近寄ってください。10.日英(にちえい)
<固名>
日英 例句:とうきょうにちえいがくいん。11.だけ
<取立て助> 只;僅
例句:十五分だけ休むことにしよう。
12.日中英(にっちゅう-えい)
<固名> 日漢英 例句:日中英このように翻訳。
13.-か國(guó)語(-かこくご)
(幾)國(guó)語言
-か國(guó)(かこく)
(幾)個(gè)國(guó)家
例句:2か國(guó)語の文書は同等の効力を有する。14.見せる(みせる)
<他ⅱ> 讓看;給看 例句:この木に登って見せる。
15.ください【下さい】
(表示向?qū)Ψ教岢稣?qǐng)求)請(qǐng)~ 例句:10元札ではおつりがありません,よそでくずしてきてください? 16.わね
<終助>
表示輕微的感嘆和征求對(duì)方認(rèn)同的語氣
例句:この事はこのまま放ってはおけない,彼とよく是非を爭(zhēng)わねばならない。17.僕(ぼく)
<名>
(男性自稱詞)我
例句:彼女に若しものことがあれば僕は生きていられない
ユニット3讀解文
1.取り扱い(とりあつかい)
<名> 使用
例句:この機(jī)械の長(zhǎng)所は取り扱いが簡(jiǎn)単だという點(diǎn)にある。2.説明書(せつめいしょ)
<名> 說明書
-書(-しょ)
~書
例句:この説明書はとても親切だ。
3.お買い上げ(おかいあげ)
<名> 買;購(gòu)買
例句:お買い上げありがとうございます。配送は最短で木曜日です。4.必ず(かならず)
<副> 一定;必定
例句:あいつが必ず失敗するのは,目に見えている。5.保管(ほかん)
<名·他ⅲ> 保存;保管
例句:保管さえよければ,食糧は腐らないで長(zhǎng)く貯蔵できる。6.基本(きほん)
<名> 基本 例句:この3か條は建國(guó)の基本だ。7.操作(そうさ)
<名·他ⅲ> 操作
例句:安全操作を行い,就労中の負(fù)傷事故を防止する。8.本體(ほんたい)
<名> 本體
例句:この事業(yè)は営利を目的としないことを本體とする。9.単4電池(たんよんでんち)
<名> 7號(hào)電池
単4(たんよん)
<名> 7號(hào)(電池)例句:単4電池の入れ替え入れ換えをする。10.電池(でんち)
<名> 電池
例句:3年間電池の交換が不要であることを保証する。11.キー(key)
<名> 鍵;按鈕;鑰匙 例句:キーを見ないでタ?プを打つ。12.種類(しゅるい)
<名> 種類 例句:酒でさえあれば種類を選ばない。13.和英(わえい)
<固名> 和英;日英
例句:『?ラビ?ン?ナ?ト』の和英対訳本を読む。14.英和(えいわ)
<固名> 英和;英日
例句:この英文學(xué)叢書は英和対訳になっている。15.中日(ちゅうにち)
<固名> 中日;漢日 例句:中日辭典はただ今組み版中です。
16.入力(にゅうりょく)
<名·他ⅲ> 錄入;輸入
例句:ワープロで文章を作る場(chǎng)合,一気に入力しておいてから最後に編集する。17.ローマ字(romaじ)
<名> ;拉丁文字;羅馬字 例句:お名前はローマ字でどう綴るのですか。18.モード(mode)
<名> 方式;形式 例句:今秋のモード。
19.切り替える(きりかえる)
<他ⅱ> 替換;切換;轉(zhuǎn)換 例句:テレビを他の局に切り替える。
20.入力後(にゅうりょくご)
<名> 錄入后
-後(-ご)
~后;~之后
例句:キーボードからデーターを入力後する。21.訳語(やくご)
<名> 譯詞
例句:ちょうどよい英語の訳語を見つける。22.現(xiàn)れる(あらわれる)
<自ⅱ> 出現(xiàn) 例句:どこからともなく現(xiàn)れる。23.文字(もじ)
<名> 文字
例句:あの時(shí),彼はまだ文字一つ知らない男だった。24.拡大(かくだい)
<名·自他ⅲ> 擴(kuò)大;放大 例句:蟲めがねでありを拡大して観察する。
25.戻す(もどす)
<他ⅰ> 放回;退回;放回
例句:もう期限が切れたので,金を払い戻すわけにはいかない。26.元(もと)
<名> 原來 例句:失敗は成功の元。
27.大きさ(おおきさ)
<名> 大小;尺寸 例句:この上著の大きさはわたしにぴったりだ。28.上下(じょうげ)
<名·自ⅲ> 上下(移動(dòng))例句:彼は成績(jī)の上下がひどい。
29.動(dòng)かす(うごかす)
<他ⅰ> 移動(dòng);挪動(dòng) 例句:車の座席をうしろへ動(dòng)かす。
30.使用後(しようご)
<名> 使用后
使用(しよう)
<名·他ⅲ> 使用 例句: できるだけ時(shí)間を有効に使用する。31.いくつか
<名> 幾個(gè);某些
例句:いくつかのデモ隊(duì)がここで合流した。32.間違い(まちがい)
<名> 錯(cuò)誤;食物 例句:説明書をよく見ないのが間違いのもとだ。33.削除(さくじょ)
<名·他ⅲ> 刪除 例句:最後の1行を削除する。34.ずつ
<取立て助> 各;每
例句:1個(gè)のリンゴを二人の子供が半分ずつ分ける。
第1 3 課
ユニット1會(huì)話
1.ルール(rule)
<名> 規(guī)則;規(guī)定 例句:ルールどおりにやる。
2.マナー(manner)
<名> 禮節(jié);禮儀 例句:マナーとしてはまったく失格だ。
3.テレビドラマ(tv drama)
<名> 電視劇
ドラマ(drama)
<名>(電視)劇
例句:このテレビドラマ(の腳本)はどうもぱっとしない。4.ビデオ(video)
<名> 錄像;錄像帶
例句:ビデオがあれば,うちで映畫が楽しめる。5.屆く(とどく)
<自ⅰ> 到;寄到;送到 例句:すぐ手の屆く所にある。
6.渡辺美咲(わたなべ-みさき)
<固名>(固名)渡邊美咲 例句:お姉ちゃんを呼んで渡辺美咲だった。7.~てはいけない
(表示禁止)不許~ 例句:あまり時(shí)間を長(zhǎng)引かせてはいけない。8.知る(しる)
<他ⅰ> 知道;認(rèn)識(shí)
例句:その困難さを思い知ることができる。
9.から
<接助>(連接兩個(gè)分句,表示原因、理由)因?yàn)?例句:妙に親切なのは、下心があるからだ。10.